KLM ビジネスクラス機内食 | 飛行機に乗って

飛行機に乗って

飛行機が好きです。
機種とかよりも航空会社やエアライングッズ、空港が好きです。
旅先で乗った飛行機や、使った航空会社、集めているエアライングッズについて、報告します。
行先は東欧・北欧と偏りがあるので、あしからず。
利用する航空会社は主にスカイチームです。

長距離線の楽しみは機内食だが、
ビジネスクラスとなるとその期待は断然高くなる。



ウェルカムドリンクのオレンジジュースは、
絞った感がわかる点で、エコノミーのそれとは違う。



スナックの選択肢はナッツかチーズで、
チーズを選択。ノンアルコールのクランベリージュースも健在。
余っていたのか、チーズをもう一皿くれた。

メニューはご覧のとおり。













偶然乗務されていた知人のCAの方が、
洋食のメニューが変更になったことを教えてくれたが、
元々和食を選ぶつもりでいた。

前菜はご覧のとおり。



砂時計のような塩コショウ入れ。



ビジネスな上、無事に旅行の日程を終えられてリラックスしているためか、
普段なら絶対に機内で摂取しないアルコールを注文。
おいしい日本酒であった。
日本酒をついでくれる前に、しっかりと銘柄を見せてくれる。

和食のメインは焼き鳥か鮭かであったが、
前菜で鶏肉があったため、鮭を選択。
鮭はさばの味噌煮のようであった。



こちらが日本人ということで、オランダ人のCAさんが
食事を下げるとき、ニコニコしながら
"You know what it was?"と和食の具合を聞いてきたので、
美味しかったと答えた。

前菜の皿は、食べ終わるごとに下げてくれていたが、
なぜか枝豆の皿は最後まで下げてくれなかった。
もしかしたらさやも食べることを期待されていたのか?

デザートには、パインレモンケーキとフルーツを選択。



前回乗った際には、エクスプレス朝食といって、
睡眠時間を確保したい人のために、他の人より遅めで、
簡素化された朝食を提供するサービスがあったが、
今回はなくなっていた。



朝食は上の通り。
小瓶に入ったジャムは持ち帰った。
朝食にもクランベリージュースを頼んだが、
夕食の前のものよりも濃厚であり、銘柄が違った可能性がある。