アエロフロート 機内食・日本発昼食 | 飛行機に乗って

飛行機に乗って

飛行機が好きです。
機種とかよりも航空会社やエアライングッズ、空港が好きです。
旅先で乗った飛行機や、使った航空会社、集めているエアライングッズについて、報告します。
行先は東欧・北欧と偏りがあるので、あしからず。
利用する航空会社は主にスカイチームです。

フィンエアの機内食がなぜかそんなに印象に残らないのに対し、
アエロフロートの機内食はよく覚えている。

今数えてみたが、これまでに日本・ヨーロッパ間を25往復し、
アエロフロートの利用はそのうち9往復。
2位はフィンエアの5往復で、なんだかんだでアエロフロートの利用が多い。

これから、2009年10月から2013年10月までに搭乗した7往復分の
アエロフロートに機内食を紹介する。

気づいたことだが、昼食は選択肢があるにもかかわらず、
毎回同じものを選ぶ傾向がある。
もしくは盛り付け方法が似通っているということもあるだろう。
トロトロの卵の黄色、またピラフのケチャップのオレンジ色で、
色合いを出しているのだ。



日本発で何よりも印象的なのが、日本らしさを意識してか、もみじ型の人参が入っていること。



またサラダにはレタス、レモン、ハムがお決まりで、
そして寿司が入っていることもあるが、中身はきゅうり、かんぴょう、ニンジンである。
サケの押し寿司が入っていることもある。













以前はそばがついていることもあったが、ここ数年はあまり見ないかもしれない。

2013年7月と10月に乗った際には、日本語表記もあるメニュー表が配布されている。
ここ数年はなかったサービスである。