フィンエア・サウナスパラウンジ | 飛行機に乗って

飛行機に乗って

飛行機が好きです。
機種とかよりも航空会社やエアライングッズ、空港が好きです。
旅先で乗った飛行機や、使った航空会社、集めているエアライングッズについて、報告します。
行先は東欧・北欧と偏りがあるので、あしからず。
利用する航空会社は主にスカイチームです。


飛行機に乗って



今回のヘルシンキ空港散策の最大の目的。


長距離線ターミナルにあるため、ヨーロッパ内での乗り継ぎでは使えない。

おそらくタイミング的には、ヘルシンキ着よりも

ヘルシンキ発アジア方面のフライトに乗る際に利用するのがいいだろう。




飛行機に乗って


フィンエアラウンジの隣にあり、

ラウンジは多分会員制なので敷居が高いですが、

サウナスパは誰でも入れます。隠れ家的存在。



飛行機に乗って


飛行機に乗って



入場料は、時間無制限でバスタオルやシャンプー、リンス、シャワージェル、ローション込みで45ユーロ。

水着レンタルは5ユーロ。さらにバスローブやスリッパなども希望に応じて有料レンタル。

自分は水着のみをレンタル、計50ユーロ。

さらにスパエステは事前予約が必要で別途料金。


受付の人は親切で、初めての場合は、お客さんが水着に着替えた後に

施設を案内してくれます。

ロッカールームは明るく、清潔。誰もいなかったので写真を撮りました。

カミソリなどのアメニティーも無料。



飛行機に乗って




入ると個室シャワーが並び、ドライなサウナ、スチームサウナ、

ハーブサウナ、イガイガの松の枝が床に敷き詰められたサウナと計4つのサウナがある。


ホール中央にはローマの大衆浴場を彷彿とさせるベンチスペースがある。

冷水の散歩スペースで、血行促進。


少し階段を上ると、窓際にはミネラルウォーターの浅瀬プールがあり、

塩素の匂いがまったくしないぬるめの水の中で、リラックス。

大理石の温熱チェアでは読書や仮眠もできる。


喉が乾いたら氷水、オレンジジュース、リンゴジュースが飲み放題のセルフスペースあり。

かき氷状の氷の山もあり、肌に擦り込んで血行促進。


受付ではフライト便を告げる必要はないが、

時間管理は自分の責任。

ホールには、フライト情報の掲示板があるほか、時計もある。
ゲートもすぐなので、搭乗開始時刻にチェックアウトすれば余裕でセーフです。

僕は搭乗開始時刻の20分前には、最後の仕上げに頭と体を洗ってました。

チェックアウト前にひげも剃り、心地よい気分ですぐ近くのゲートへ。


ヨーロッパからの帰りは1夜シャワーを浴びれないので、

成田に朝着くと、少し気持ち悪いですが、そんな心配ももうなし。

体も温まり、いい具合に機内でも夕食後に眠くなりました。


自分が14時半頃入ると、お客さんは1人(あとで機内で一緒だったので日本人でした)しかいなく、

1時間くらいしてから、ちらほらアジア系、ヨーロッパ系のお客さんが来ました。

基本的には空いていたので、ちゃんと採算採れてるのかなと心配になったほど。


ハーブの香りで燻され、極楽でした。

自分の人生の中で、結構セレブだった瞬間の一つです。


以下、この施設のHPです。

一度試す価値はあるでしょう。


http://media.finnair.com/spa/site/