松島
戦国鍋TV前から武将に興味津々なムスコ。
岐阜・滋賀の旅(→★ )は去年の秋でした。
東軍と西軍別に家紋が並んでます。
芸が細かいでしょ。
家紋でどちらが東軍でどちらが西軍かわかるあなた。
立派なオタクです ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ ナカマ
さて、戦国鍋TV内の人気?コーナー「うつけバー」。
登場人物はNOBUママと伊達ママと小十郎子です。
ということで、みちのく伊達政宗歴史館に行くため
日帰りで日本三景の一つ、松島まで行ってきました。
あまりきれいに撮れてないなー
遊覧船乗り場のすぐ脇にある五大堂。
正宗が創建したとされています。
瑞巌寺・円通院はちょうど紅葉真っ盛りで人だらけでした。
なので画像なし。
松島は世界遺産に名乗りを上げているそうです。
でもね…難しいと思うわ。
世界遺産になるほどの絶景でもないしインパクトもない。
歴史的価値はあっても時代を揺るがすような出来事もない。
名物の松島牡蠣が美味しい時期は海が暗い。
そして、観光地独自の活気が感じられない。
相変わらず中国人団体バスは大量に押し寄せてましたけど。
地元の方々はそもそも興味ないのかもね。