聞いてください!私の万博自慢!! | 大阪 藤井寺 美容室 LIDDELL(リデル) の ブログ

聞いてください!私の万博自慢!!

こんにちは! 

リデルのスタイリスト花梨です☺︎




週1回➕αのお休みの中

万博に41回行きました!!




過去に万博について

書いたブログも見てみてね♪

↓↓↓





今日は、

私の万博の自慢を

思いっきりしたいと思います!





それでは、

万博マウントしていきますスター




私は、開幕2日目の月曜日。

初期の初期から通っています!

ガラガラの万博を知ってます!



通期パス2枚持って通っていました!




”や“SSランク”と呼ばれている

万博サウナこと太陽のつぼみにも

行ってます!





同じくSSランクの《未来の森》も経験済み。

万博会場からバスで、

外部会場に連れて行ってもらうんです。




海外パビリオン

シグネチャーパビリオン

国内パビリオン

コモンズ

なども、

もちろん全制覇!!



予約の取りづらい、

当選確率1%null2

ダイアログモード、4回。


イタリア館には、3回。




大阪ヘルスケアパビリオン2回。


モンハン人生ゲーム

もちろん行ってます!



整理券戦争だったアイルランド2回

ちなみに私は、

絶対に走らないと決めていました。





ヨルダン2回。

雨宿りついでに入って

待ち時間0分だったなー。




クウェート2回。

クウェートは25分待ち。



ガスパビリオン2回。


NTT館2回。


いのちの未来2回。


いのち動的平衡館2回。


Earth Mart2回。


超時空シアター4回。

一番好きなパビリオンです!



better co-beingは、

夜限定の蜷川実花の石ころを持たせてもらった。



予約席からの

アオと夜の虹のパレード3回。

このショー大好き!!



花火は、スペシャルなものも含めて

8回ぐらい見ました!




ドローンは

数え切れないほど見ました!

もちろん涙なしには見れないラストの

ミャクミャクドローンも!!




その他、お気に入りのパビリオンは

何度も行っています!



チェコ20回ぐらい。


UAE30回以上。


サウジ15回以上。

サウジのイベントも数回行きました!



ミャクミャクくじは、

1回で1等当てました!



今、メルカリに出すと

4〜8万円もするんだって!!




万博のポイントプログラムで

レジェンド”という、

最上位ランクをもっています。




レジェンドだから、

ミャクミャク独り占め

5分間を2回した!



レジェンドのみが使える

ラウンジを何回も使った!



ブラジルのポンチョ

もちろんらってます!


チェコで宝探しして、

レネちゃんの

3DプリンタをGETした!



カタールの宝探しで、

お土産いっぱい貰った!




非売品のトートバッグ

いっぱい貰った!


スシローのゲームは

会場内で1位になって、保冷バッグ貰った!



1番先頭で入場して、

ダッシュで行っても入れない、

サウジアラビアレストランに、

歩いて行って10時00分から普通に並んで、

食べれた!!

皆んなが憧れたレストランです!


チェコのコンサート5回ぐらい観た。


シャインハットでのイベントに

5回ぐらい参加した!



ナショナルデーのおかげで

いろんな国の大統領を見ました!

チェコの大統領🇨🇿




大屋根リングの建築家、

藤本壮介さんのサイン頂いた!

これは、万博会場外。



アラブ首長国連邦で、

本物のドバイチョコをもらった!

その日の合言葉伝えて、クイズに答えて

先着50名限定!

日本では、そう簡単に手に入らないやつです。




2020年。

万博のロゴを決める時点で、

絶対Eが良い!って思っていた。




2022年。

キャラクターを決めるときに、

絶対Cが良い!って思ってた。


昔からずっと

このロゴと、このキャラクターが

大好きで推してきました!



高島屋、ハルカス、大丸、ジュンク堂の

万博ショップにめっちゃガラガラの頃から

ずっと通ってきました。



先見の明があるのですよニヤリ



オーサムは2022年の時点で、

すでにミャクミャクしていた!


万博は、

ラスト1ヶ月の9月と10月に

人気が出て予約がとりにくくなっていましたが、

私は5年前からずっと楽しみにしていました。




2005年愛・地球博の私。


2010年上海万博の私。


そして、2025年

大阪・関西万博の私。


万博自体が

ずっと好きなんです!


愛負けないです!




万博自慢以上で終了!

書いてて息が上がりそうです。



いっぱい聞いてくれて

ありがとうございますちゅー

満足しました♪






万博終わっちゃったなぁ。



あーー


楽しかったなーーー。



さみしいな…。