夏の思い出『大屋根リング盆踊り&関門海峡花火大会』
コンニチハ!
スタイリストの彩葉です。
2025年は万博の一年!
この夏は万博で素晴らしい思い出がたくさん出来ています。
7/21は海の日、月曜日で祝日!
私が仕事を休める日に上手く「関門海峡花火大会(門司側)」の花火を万博で上げてくれる日が当たりました。
花火大好き。
これは見に行かなきゃということで、花梨とGO!!!!
ちょっと舐めた時間の出発で、現地に8:50着にも関わらず。
私はとても運が良いので、その日は当日先着で「アオと夜の虹のパレード」の20時回の予約を取ることができました。
そのまま当日先着でヌルヌルのインスタレーションモードにも入ることができました。
一度は行っておかなきゃなと思っていたトルクメニスタン。
そろそろ行ってみたいよねと話していたレイガーデンのランチブッフェ。
そして骨太のウーマンズパビリオン。
バルト三国などの小さめパビリオンを見つつ、アンゴラのカフェで休憩。
ここで上村さんも合流。
一緒にオーストリアへ入ってから、いよいよ夜の水上ショー。
さてここで、もしや…この場所にいれば関門海峡花火大会が抜群の位置で見られるのでは?
ということに気がつきます。
ということで、最高の場所!
ど真ん中で関門海峡花火大会を見ることができました!
それはもう素晴らしかった。
さてそのまた翌週の月曜日。
この日はなんと「大屋根リング盆踊り」の日!
7000人の募集があったので、以前申し込んでおきました。
初めてパークアンドライド(公式の駐車場を使う)で来場!
なんと楽ちんですこと…!
舐めた時間からの出発でも9時には入場できるチートでした。
しかもお客様と遭遇!嬉しすぎるスタート!
入ってすぐ右でミャクミャクくじを引くことを目標にしていた私(時間が遅くなると1時間半とか並ぶため)
列に並びながら、当日予約を取ります。
すると9:30の「いのちめぐる冒険」が取れてしまった!!
ここからいのちパークまで早歩きで15分かかるため、くじ列を離脱!
私がくじを引きたかったのに、別に引きたくもなかった花梨に
「代わりに1等当てといてな!」と言いながらその場を後にしました。
さてこちらがあの「マクロス」で有名な河森 正治さんのパビリオン。
「いのちは合体、変形だ!超時空シアター」です!
デカルチャー体験をしてきました。素晴らしい!
終わったらラインが来てました。
有言実行すごすぎるやろ笑
一発で1位を当ててきました。
そのまま予約の取れていたガンダムへ。
他のブログで前述した通り、私の1番お気に入りのパビリオンとなりました。
次は花梨が並んでおいてくれたルーマニア館で生演奏を聴いたのち
30分並んでルーマニアの食堂「春」へ。
ここで伊藤さんと合流し3人でランチ。
1万円超え。
ワッセで色んな地域の出店を冷やかしつつ
ウズベキスタンへ。
ウズベキスタンは素晴らしいパビリオンでした。
好きです。
乗ったことのなかった万博内部を走るバスe-Moverに乗って西まで移動。
予約していたくら寿司のテイクアウトへ。
食べたらすぐに予約していたBetter Co-being!
素晴らしいアート体験!
美しい虹もかかって、とても幸せになるパビリオン。
毎回結果が違うようなので可能なら何度でも行きたいですね(不可能)
いよいよ本日のメインイベント。
「大屋根リング盆踊り」の受付へ向かいます。
7000人の人間が大屋根リングへ登ります。
みなさん浴衣を着てきていらっしゃってとてもいい感じです!
私たちも張り切ってsousouで仕入れた和装で参りました♪
河内家菊水丸のお歌に合わせて、吉村知事や西川一家、ゆうちゃみたちと盆踊り。
最後には明るい空に花火も上がって最高の思い出となりました。
帰る前に吉本パビリオンで、大好きなレイザーラモンとカラオケ盆踊り。
RGもHGも最高!
爆笑と感動で会場を後にしようとしたその時
花火が!!
夏は毎日花火が上がるんです。
こんなエモいことがありましょうか。。。
本当に本当に万博は素晴らしい。
こんなにも熱くて青い夏。感謝します。
美容室LIDDELL(リデル)
〒583-0035
大阪府藤井寺市北岡1-4-11
TEL : 072-938-8078
http://www.liddell.co.jp
定休日:月曜日・第3日曜日・第3火曜日























