人生で初めての【大相撲三月場所】に行ってきました。 | 大阪 藤井寺 美容室 LIDDELL(リデル) の ブログ

人生で初めての【大相撲三月場所】に行ってきました。

吉岡です。

 

 

40年以上前、お客様が「お相撲を枡席で見てお弁当を食べたの」「お土産付きで力士の湯呑みやタオルやお菓子等が入ってるのよ」とおっしゃいました。

 

その時から(いつかは私も枡席でお弁当を食べたい)と思うようになりました。

 

私のメインは【大相撲よりお弁当】

焼き鳥があるらしい、とかお酒も呑んでいいんや(私は飲めないけど)と想像が膨らみます。

 

 

それから忘れていたわけではなく【枡席15万円】

は早速行く!には少しハードルが高かったのです。

 

そして昨年、親しくさせて頂いているお客様が「今日お昼からお相撲を見に行くの」の一言に、「来年ぜひ私の夢を叶えて下さい」とお願いしました。

「良いよ」と心よく引き受けてくださり念願が叶いました。

 

 

あれから一年、チケットが届き、お相撲観戦のお作法を伺いました。

 

「このお茶屋さんは入ってすぐの所、そこでこの紙を渡します。

するとお席までお弁当とお土産を運んでくれるから」

そしてその時、心付けをお渡ししてね。」

 

ほっほー!そうか!ちゃんと聞いといて良かったー!

 

「そして3時には行ってね、そこから【化粧まわし】をつけたお相撲さん達が出るから」

 

分かりました!朝から行きます!

最初で最後のお相撲観戦、ちょんまげもまだ結えてない人から横綱まで見ます!

 

 

と言う事で11時入場。

教えられた通りお茶屋さんに行き、つつがなく着席。

さすがに場内はまだチラホラ、一割か二割程度です。

 

 

そこからお相撲を知り尽くす為に【売店(これも何ヶ所にもある)】【喫茶店(地下にある)】【力士の入場口(浴衣姿のお相撲さんがどんどん入り、土俵に行くお相撲さんもじゃんじゃん目の前を通る)】それらを見て周りました。

知識が全くなくてもとても面白いです。 

 

散々歩き回ってお弁当は持ち帰りする事にして、喫茶店で限定のお昼をいただく事にしました。

 

 

チャンコ鍋や春場所ナポリタン、焼き鳥、磯部餅一回きりとばかりに目移りします。

 

喫茶店には元横綱の【白鵬】が!

これは滅多にない幸運らしいです。

 

 

 

偶然に隣り合わせた『すも女歴20年』の方に親方制度や角界裏話を色々レクチャーして頂きました。

 

ファンクラブに入っていてもチケット入手困難な事。

全場所日本中行く事。

お相撲ガチャガチャは三万円使うのは当たり前等。

筋金入りの『すも女!』です。

 

なんでも突き抜けると尊敬します。

私にチケットを取ってくださったY様ありがとうございます、チケットなかなか当たらないって。

 

 

 

さて!

いよいよ満員御礼迫力満点の力士が登場します。

 

 

さすがに朝から見ていた取り組みとは雲泥の差、激しいぶつかりと技の応酬!

夢中になるの、分かる気がする!危なかった。

 

観客がしこなを口々に呼び、力士のタオルを広げて応援します。

それでようやく人気の程を知ります。

 

何もかもが初めての事で、驚きの連続です。

 

昔ながらの「永谷園」「なとり」それに混ざって「シーチキン」のロゴいりの後ろ姿に、相撲を支えて来た歴史を垣間見ました。

 

 

場所が終わり出口に進む人の流れの中、外国からのお客様も二割はいらしたと思います。

私も彼ら同様の【異文化体験】でした。

 

 

 

 

美容室LIDDELL(リデル)

〒583-0035
大阪府藤井寺市北岡1-4-11
TEL : 072-938-8078
http://www.liddell.co.jp

定休日:月曜日・第3日曜日・第3火曜日