寝るためのシャンプーシリーズが登場【ヒュウナイトケアシリーズ】
新しい商品が発売になりました!
その名も「ヒュウ ナイトケアシリーズ」
睡眠の質を上げ、髪のダメージを修復し、寝癖のつきにくい髪の毛へと導きます。
今回はその商品を先行して使ったスタッフに、お気に入りのポイントを聞きました☆
花梨
「なんのためにシャンプーをするのか?」
それは、「より良い睡眠のため」と、
当たり前のことのようで、
アロマの香りで、一日の終わりを穏やかに。
日本人の平均睡眠時間“7時間”のあいだに、ダメージ補修。
まとまりのある髪に導き、寝ぐせ防止。
バスタイムから、次の日の1日中の髪を、身体を、ケアする…
伊藤
ヒュウナイトケアのおすすめポイント
どれも使い心地はいい感じです。
私が好きなのはナイトタイムオイルです。
とにかく髪が綺麗になって落ち着きがいい!
ツヤと落ち着きがいいので髪が綺麗になったような錯覚になります
濡れてる時に使って乾いてる時に毛先などにつけると最高です。
彩葉
私この商品の1番好きなところは絶対に「ビジュアルが良いこと」
髪の毛が落ち着くとか、香りが良いとかいろいろあるけど、
わざと濁ったドドメ色のシャンプーボトルとオイル。
環境に配慮したリサイクルボトルに、
買いやすい価格なのもおすすめ!
シャンプー¥3300
トリートメント¥3300
オイル¥4000
上村
ヒュウナイトケア
まず特徴より使用感がいい。
泡が細かくシャンプーしてる時から滑らかで、
すすぎもサッと流れ、髪がすでに柔らかい。
その後のトリートメントは重たすぎず、
風呂から上がってオイルを塗布、
重たくなくて、後はサラサラ。
寝相の悪い私でも、朝のまとまりはいつもよりいい感じ。
このシリーズは睡眠美容 (入眠快眠成分が配合)
そのせいかベットに入って眠りにつくまで、
私は気持ちよく眠れました。
西村
僕の思うヒューナイトケアーのオススメポイントは??
寝癖ケアーの所です。
正直ダブルブリーチもしてるのでダメージケアも必要ですが髪の毛
成分は、
吉岡
本屋さんに行くと「睡眠」関連の書籍がそこそこ並んでいます。
他にも、枕やベッドマット、チョコレートやドリンクに至るまで【
そんな時ウエルビーングを実践しているNO3から【ヒュウ ナイトケアシリーズ】が発売されました。
優眠美容 夜寝るだけで美しく と銘打った、トワイライトシャンプー、
おまけに「ナイトケア ララバイマスク」(お顔用シートマスク)の4商品です。
私気になります!
どうやら入眠快眠成分が配合されているらしい、です。
Immu night(ラバンデュラハイブリダエキス)
とあります。
あまり深くは分かりませんが、ひとまず「新しい物好き」「
すでに入荷していますが、「ララバイマスク」は早くも欠品です。
気になられた方はお声掛けください。
美容室LIDDELL(リデル)
〒583-0035
大阪府藤井寺市北岡1-4-11
TEL : 072-938-8078
http://www.liddell.co.jp
定休日:月曜日・第3日曜日・第3火曜日