☆セルフ前髪カットのワンポイントアドバイス☆ | 大阪 藤井寺 美容室 LIDDELL(リデル) の ブログ

☆セルフ前髪カットのワンポイントアドバイス☆

お題:セルフ前髪カットのワンポイントアドバイス

 

 

 

 

花梨

前髪のカットは、真ん中しかしないのがオススメ!

指2〜3本の幅だけ切ります。

サイドは切らない!美容室で切ってもらいましょう。

セルフの際に、端から端までカットしようとすると、ハサミを入れやすい角度で切ってしまうんです。

すると、端が短くなります。

サイドが短くなったら顔が大きく見えちゃいますよ☆

真ん中だけを切るのが、大失敗しないコツです。

 

 

 

 

 

上村

前髪だけでなくカットする時は必ずしっかり濡らすこと。

乾いているとハサミから髪の毛が逃げてしまいます。

そして切る前髪の量を決めたら、後の髪は切らないようにクリップでとめる事。

重めの前髪は持ち上げず1箇所でパッツン。

軽くしたい時は少し持ち上げてカットすると軽くなります。

乾くと少し上がってしまうので、イメージより少し長めに切ることをオススメします。

それでも勇気がなくて前髪カットできない人はリデルでワンコイン(500円)で前髪カットしてますよー

 

 

 

 

 

西村

セルフ前髪カットの時のワンポイントアドバイスは??

僕は、道具がポイントだと思います。

美容師みたいに専用のハサミがあるわけでもないので工作用のハサミを使いがちですがオススメは、眉カットで使うハサミです。

これだと剣先が短いので切りすぎることを防げますし切れなさすぎる事も防げます。

さらにスキバサミがあれば更に良しです。

 

 

 

 

吉岡

前髪ってすぐ長くなって悩みますよね。

短いのが好きな人もいれば、長くても気にならない人もいます。

なので今回は長くなって鬱陶しい方に向けてのアドバイス。

人間には【生え癖】があります。

顔周りから襟足までぐるっと一周、全てに生え癖があります。

なので、あまりぐっと引っ張って切ると、その癖がある場所が短くなります。「あー!ガタガタ!」と言う事です。

真っ直ぐ切ってもそこが上がるのでガタガタに見えます。

アドバイス「ふんわり持って切る」です。

 

 

 

 

伊藤

お家で前髪のセルフカットのポイント持ち上げて切ると短くなるので持ち上げて切らない事!

一生懸命下向いて切ってパッと前を向いたらガーン短くなってるは良くある話です。

なので持ち上げないで前を向いてカットするです。

少し毛先をバラバラにしたい場合はねじってスキバサミで毛先まけカットするとバラバラになります

 

 

 

 

彩葉

セルフ前髪カットのワンポイントアドバイス

それは「ちゃんと時間がある時に余裕を持って切ってください」です。

失敗してくる多くのお客様が何故か言います。

「出かける直前に切って失敗しちゃって〜!」

何故!!笑

夜お風呂上がりに癖が取れた状態で、ちゃんと鏡見てゆっくり切りましょう。

失敗したらリデルでお待ちしております。

 

 

 

美容室LIDDELL(リデル)

〒583-0035
大阪府藤井寺市北岡1-4-11
TEL : 072-938-8078
http://www.liddell.co.jp

定休日:月曜日・第3日曜日・第3火曜日