私の座右の銘 | 大阪 藤井寺 美容室 LIDDELL(リデル) の ブログ

私の座右の銘

お題:私の座右の銘

 

 

花梨

「人生に無駄なことない」と思って生きています。

昔好きやったこと、できるようになったこと、遠回りしたこと…、美容と関係のない経験も、今すべてが役にたって美容師として仕事できています。

 

 

そんな格言は知らないので、ググってみたら本田宗一郎さんが、

「長い目で見れば人生には無駄がない」

とおっしゃっていたそうです。

これが私の座右の銘です。

 

 

 

 

西村

【僕の座右の銘】は、好きなロックアーティストの甲本ヒロトさんの名言から頂いてました。

【楽しいことがしたいんだったら!!楽なことはしたらだめだと思うよ。】です。

 

 

これは、僕の趣味の音楽にも繋がっています。

ライブを開催する時は練習期間をもうけてライブの日まで近道はせず地道に練習を重ねて望んだほうが達成した時に何倍も嬉しいからです。

 

 

 

 

 

伊藤

「継続は力なり」

勉強はできないですが、リデルで26年続けて働く事である程度の仕事は出来ます。

 

仕事をして毎回劇団⭐︎新感線を必ず観に行く。

仕事を続けてるからこそ娯楽も続けれる!

これからも頑張って頑張って働くぞー

 

 

 

 

 

彩葉

【大は小を兼ねる】

 

 

・小さいディスプレイより大きいディスプレイ。

iPadもmac bookも1番大きいサイズで!

 

・小さい弁当より大きい弁当。

普通盛りより大盛りで!

 

・小さい服より大きい服。

来年着れなくなるかもしれないから、ピッタリより大きめで!

 

何かにつけて私の合言葉です。

 

 

 

 

上村

【座右の銘】

なんといってもコレ

[笑う門には福来る]

 

 

(笑う)と(福)

幸せな言葉が2つも入っていて、笑うと口角が上がって、脳が(楽しい)と勘違いしてくれるらしいです。

これから先も笑いながら仕事と私生活、そして友人達と歳を重ねられたら最高ーーー。

 

気になる言葉がもう一つ

【腹八分目に医者いらず】

これが守れたら私の体重も人並みになれる気がします。

 

 

 

 

吉岡

「愛こそ全て」を長年心情にしてきましたが、最近は違う気がします。

その愛はパッションで恋の愛です。

 

色々な愛についての本を、かなりよんだと思います。

そんな時最後には「大きな愛」に行き当たります。

地球や、宇宙や、生かされている事全てを愛と呼ぶような。

そのような愛を説かれても、今までは「意味不明」でした。

 

でも数日前朝焼けの中、細い三日月と宵の明星が窓から見えました。

 

 

その美しさに見惚れました。

誰かに強く必要とされなくとも、あらゆるものに優しく包まれてる気がします。

 

という事で思い当たる言葉は、中村文昭さんの「頼まれごとは、試されごと」です。

 

 

この方の講演会は、2度ほど聞かせて頂きました。

本も数冊出版されています。

 

もしもお仕事や家庭内で「何で私だけ!あれもコレも頼まれんねん!!」とイラッとしたらこの言葉

「頼まれごとは試されごと」を思い出して頑張りましょう!

 

 

 

 
 

 

 

美容室LIDDELL(リデル)

〒583-0035
大阪府藤井寺市北岡1-4-11
TEL : 072-938-8078
http://www.liddell.co.jp

定休日:月曜日・第3日曜日・第3火曜日