思い出のライブ会場といえば!
お題:思い出のライブ会場といえば。
花梨
やはり、
東京の新木場にある【スタジオコースト】には2度行きましたが、
初代の【Zepp Osaka】
こここそ思い出のライブハウスです。
今は、[難波]と[ベイサイド]ができましたが、
いろんなものが無くなって寂しくなったり、
上村思い出のライブ会場
サザンのファン歴はとても長く数多くライブに行きましたが、
それはサザンのライブではなく桑田佳祐さんの1人紅白歌合戦。
2008年 第一回目 横浜
チケットを手に入れて大興奮
横浜アリーナのすぐ近くにホテルを予約
当日ホテルチェックイン
グッズを見る為少し早めに横浜アリーナに。
あれあれ
誰もおれへん
なんで
早すぎる
そんな事ない、1時間前やで
これってアリーナの裏側と思いぐるりと回っても誰もおれへん。
おかしいやん、日にち間違えた
慌ててチケットを見たら…
なんと横浜アリーナではなくパシフィコ横浜ってかいてる。
早く出たけどウロウロして電車では間に合わない
大急ぎでタクシーに乗るも運転手さんパシフィコ知らん人 そんなんありますか、大きなホールやのに。
すぐ降りて別のタクシーで会場まで
なんとかギリギリ間に合ったけど、
でも桑田さんは61曲 1人で赤組白組を歌い大興奮の私は近くに取ったはずのホテルまで
ちゃんとチケットは確認すべし
これって私だけやね。
西村
僕の思い出のLIVE会場は、
兄貴がいい席と普通の席の2つを応募したら2つとも当たってしま
伊藤
思い出のライブ会場は長居競技場かな?
やっぱり2011年の花道先端でみれた上に雨が降って、みんなのテ
もうひとつ台湾でライブ観たのも本当に凄いいい思い出すぎていっ
しかしこれはリデルに働いて清順さんや台湾人のお友達のイソンと
リデルとみんなに感謝しかありません。
吉岡
やはり60才で参加した、フジロック!
頑張って2年連続で行きました。
大げさで無く命がけ。
一日中炎天下もしくは、土砂降りの大雨。
それがいい、強いて言えば何で山に登るのか?に近い。
「
一昨年も行こうと思ってましたが、
また宿泊施設も近くに無く、坂道を30分。
でも今年こそは行きたいなぁー。
彩葉
思い出のライブ会場…特にこれ!といった思いつきがなかった頭の中。
でもやっぱり私の人生に一番食い込んでくるのは「大阪城ホール」
小さい頃の記憶(おそらく小学生)。
最初に連れてってもらったライブはドリカムの大阪城ホール。
立見。スタンドの一番後方から見た記憶があります。
中学、高校は大阪城がいつも見える学校生活。
あの頃体育で走っていた大阪城の内堀、外堀。
社会人になった今もたまにライブを見に行く城ホール。
今は大阪城公園駅から、城ホールへの道中も随分と立派になりましたね!
また行くね。
美容室LIDDELL(リデル)
〒583-0035
大阪府藤井寺市北岡1-4-11
TEL : 072-938-8078
定休日:月曜日・第3日曜日・第3火曜日