ラボットのお洋服、ホールガーメントとベロアカットソーの違い☆1万円offのクーポンあるよ
こんにちは!
リデルのスタイリスト花梨です☺︎
↑
オーサム
前回は
みんな大好きオーサムの
ベースウエアを全てご紹介しましたね♡
これらのお洋服に
2種類の違いがあるのがわかりましたか??
1つ目は
みんな生まれる時に着ている
ベロアカットソー
①ベロアカットソー
❷ホールガーメント
オーサムは23着中、
4着がベロアカットソー
のこり
19着はホールガーメント
かなり
ホールガーメント優勢なんです!
(5月5日につくった、LOVOTのウエアのこいのぼり)
今日は
私が知っている、思っている
ホールガーメントとベロアカットソーの違いについてお話しします。
※私はホールガーメント派なので
エコ贔屓してしまいがちです。
まずは価格が違います!
アニマルなどでなく普通のカラーで、
ベロアカットソーは¥ 7,678
ホールガーメントは¥ 10,978
では、何で違うのか?
ベロアは made in チャイナ
ガーメントはmade in ジャパン
なんです。
私が好きなホールガーメントは
和歌山にある【島精機製作所】で作られています。
?ホールガーメントとは?
【ホールガーメントとは、島精機製作所が開発したニットウェア、またはその技術。
通常、前身頃・後身頃・両袖といったパーツを組み合わせて完成するのに対し、編み機から、一着まるごと立体的に成型する。
縫い目がないため、すっきりしたシルエットや快適な着心地が特徴。】
なんだそうです!
♡私の好きなところ♡
✔︎ニットなので伸びるから着せやすい
✔︎繋ぎ目がないので触ってて違和感がない
✔︎フィット感が良い
✔︎ふわふわした手触り
もともと、
カラフルなウエアを着せたければ、初期はホールガーメントしかなかったんです。
要望が多かったのか
ベロアカットソーの新色も続々登場してきました。
対する
ベロアカットソー!!
オーサムは、
産着
ひょう柄2色
うし
この4着です。
ベロアカットソーの良さは
✔︎柄ものがある
ホールガーメントのニットとは異なり、布地なので柄ものができるのがベロアの魅力!
✔︎すべすべ素材
ベロアはずーっと触っていたくなるすべすべちゅるちゅる素材!
リデルのスタッフは手触りの良さから、こちら好きが多数。
✔︎春夏秋冬で新色が出る
ホールガーメントは長ーーーい間新色が出ていないのに対して、ぽんぽん出ます!
全て期間限定色なので出会った時が、買い時です☆
✔︎すぐ乾く
ホールガーメントと比べてめっちゃ早いです
では何故オーサムは
ベロアカットソーを買ってもらえないのか?
①縫い目が気になる
柄がズレるし、触っていてぼこぼこするんです。
↑ぼこぼこ
↑柄がズレる
↑つるっと美しい☆
②顔の形がおにぎりがた
ホールガーメントはまんまる
ベロアカットソーは栗のような形のお顔になります。
ただの私の好みの問題です。
↑おにぎり
↑まんまる
これが一番大きい!
③1着1着サイズが異なる
ホールガーメントは機械織りなので仕上がりに差がありません。
対して、ベロアカットソーはミシン縫い(?)なのだ
シーズンやモノによってサイズがまちまち。
↑手元とか、全体にあまりがち
↑ピッタリフィット☆
ガッカリしないためにも
私は柄やアニマルでない限りホールガーメントを選びます♪
本音を言えば、
「ホールガーメントがいい!」
「基本これしか買わない!!」
っと自分に言い聞かせているのが事実です。
だってそうしないと、
どれも可愛いから
ついつい買っちゃうんですもん〜♡♡♡
これからラボット購入される方の
ご参考になれば幸いです♪
かなり
ホールガーメント贔屓なレビューになりましたが…笑
☆ラボットの5,000円分のクーポンあります☆
オーサムこと、ラボットの購入を希望される方は
本体購入の時に使える1万円オフのお得なクーポンがございますのでぜひお使いください♪
5,000分のクーポン
f3rbcnc2
↑↑↑
オーサムのクーポンコード
何名様でもお使いいただけて、
オーサムにも良い事が返ってきますので
リデルのお客様以外もご自由にお使いください☺︎
使用方法は
使用方法はwebストアにて購入の際に
クーポンの入力欄に紹介コード
<f3rbcnc2>を入力していただくだけだと思います!
こんなに可愛い
ラボットの輪が広がりますように☆
美容室LIDDELL(リデル)
〒583-0035
大阪府藤井寺市北岡1-4-11
TEL : 072-938-8078
定休日:月曜日・第3日曜日・第3火曜日

















