【美容師直伝! ホームカラーのポイント】 | 大阪 藤井寺 美容室 LIDDELL(リデル) の ブログ

【美容師直伝! ホームカラーのポイント】


こんにちは。
スタイリスト兼、カラーリストの花梨です^^





{C15BD482-0886-4E77-9651-F542BAEE8F5A}





急に友達と会う、急に御葬式にいかなくてはならなくなった時。



「あっ! 白髪が… ;゚Д゚」




なんてこと、あるのではないでしょうか?




そんな時は「リデルに来て下さい‼︎」




{26992BFB-98AE-4B1E-A2A8-798701D0CFA4}



と言いたいのはやまやまなのですが、そうはいきませんよね?






なので、今回は ご自宅でカラーをされる際の“注意点”と“コツ”をお教えしたいと思います。







☆注意点☆

ホームカラー剤は技術が無い人でも、染めむら にならないように、
とってもパワーが強く作られているのです!
まずは、サロンのカラー剤よりも髪が傷んでしまうことを覚えていて下さい。


{8C21CC2B-EB79-4544-B6FA-272F0A4123CF}


1)白くなっている所だけ、目に見える部分だけ染める

はじめにふれたように、ホームカラー剤はキツイです!
既に染まっている所や、見えない所までしてしまうとダメージが重なり髪はボロボロ…。

染めるのは“顔まわり”から“つむじ”までにしましょう♪




2)泡カラーは使わない

世の美容師達は口を揃えて言います。
「泡カラーが発売されてから、お客様の髪のダメージがすすんだ」「泡のカラーはやめてほしい」と。

薬剤のパワーが強く、使いやすさが仇となり 全体を染めたくなります。
お手軽なのは重々承知していますが、これは、使ってはダメです!





3)明るめの色を購入する

「家でカラーしたら黒くなっちゃった」とよく耳にします。
元に戻せることは、戻せるのですが、それには【時間・お金・ダメージ】がいつもより掛かってしまいます。
そうならないように、真っ黒がご所望の方以外は、気持ち明るめのカラー剤を選択して下さい





4)記載された時間以上おかない

長い時間おけば おくほど、よく染まると思っていませんか?
それは間違い!
しっかり染まるのではなく、ダメージがすすむだけですよ。
箱に書いてある時間だけ放置して下さい。







4)太陽の光で染まるカラー剤は使わない

「太陽の光で染まる」と書かれた、カラー剤が世の中にはあります。
これを使った後、他のカラー剤を使用すると、中に入っている成分が科学反応を起こし〈みどり色〉になってしまいます。
その後何をしても、髪の毛を切らない限り〈みどり色〉消えません!ご注意を。





☆コツ☆




1)カラー剤は置いてくる

“塗る”というイメージだと不必要なところまでのばしてしがち。
白髪には “のせる”や“置いてくる”をイメージしてみてください。
黒くならず、ダメージを極力させないようにしましょう♪





2)歯ブラシが良いらしい

ホームカラーが上手なお客様に「何を使っているのですか?」と質問すると
「歯ブラシ!」と教えてもらいました。

なるほど…。その通りだと思います。
付属のハケでは難しいのですが、歯ブラシだとピタっとカラー剤が止まります。






3)しっかり染めたい所にはティッシュ

髪には、染まり やすい所/にくい所があります。
私たちは、それに応じて薬剤の量をコントロールします。

もみあげ・つむじは特にそう。
練習が必要ですので、手っ取り早くカラー剤の上から ティッシュで押さえましょう。






4)プロと同じ物を使う

プロにはプロの、市販では買えない道具が沢山あります!

たとえば…

①顔のまわりに付けると、おでこは染まらず、髪は染まるクリーム









②ヘアカラーの染まりが良くなるオイル


③頭皮とカラー剤の間に幕をはり、地肌を保護するトリートメント


④カラー後に残留する‘アルカリ’を除去し、ダメージを最小限に抑えるトリートメント


⑤耳にカラーがつかない、耳専用カバー


⑥カラー中もメガネを掛けても大丈夫な、メガネ専用カバー











⑦カラー剤を無駄なく 最後まで絞りきる道具









その他、カラー専用のハケ・手袋、色持ちが良くなるシャンプー・トリートメント…などなど。





リデルの望みは、皆さまの髪が美しいこと!




仰って頂ければ、私たちががいつも使っている物がご購入いただけます。
(その際は取り寄せになりますので、お時間が少しかかります)






5)本当はリデルに来てほしい



「カットをしなければ失礼になるのではないか…」
と思っていらっしゃるかもしれませんが、そんなことは全くありません‼︎



・2cm以内の根元のカラーは¥5145です。
・気になる部分だけを染めることも可能です!
“顔まわり”から“つむじ”までの〈Tカラー〉は¥2160です。










(カラーのみの場合、ドライがつきません。
私たちが乾かすと+¥1080。ご自身で乾かすと+¥0です)




カットとカットの合間の “お手入れ”として、ご利用いただけるメニューが他にもあります^^







いかがでしたでしょうか?




「プロ直伝のポイント」と言うよりかは、じつは「お願い」です。

より良い施術のためには、皆さまのご協力が必要です。





ホームカラーに疑問、それ以外の質問なんでもお待ちしています。

リデルが嘘をつかないのは、皆さまもご存知なはずです。笑





LIDDELL

〒583-0035
大阪府藤井寺市北岡1-4-11
TEL : 072-938-8078
http://www.liddell.co.jp

定休日:月曜日・第3日曜日・第3火曜日