ミュージカル座の朝レッスンを担当して4ヶ月が経ちました。
月2回なので、今日で8回目。
そろそろワンクールなので、個人個人の基礎力が大事になってきます。
今日は欠席者多数だったので、一人ずつじっくりと時間を使って指導しました。
確実に上手くなってる…けど、本人達の自覚が出てくるまでは、あと少し。
来月も担当させていただきます。
ミュージカル座の朝レッスンを担当して4ヶ月が経ちました。
月2回なので、今日で8回目。
そろそろワンクールなので、個人個人の基礎力が大事になってきます。
今日は欠席者多数だったので、一人ずつじっくりと時間を使って指導しました。
確実に上手くなってる…けど、本人達の自覚が出てくるまでは、あと少し。
来月も担当させていただきます。
次男りお(古澤利音 10歳)が、人気YouTuberヒカキンさんのYouTubeに出演しています。
ヒカキンさんのお兄様であるセイキンさんの幼少期時代を演じ、兄弟の感動秘話をお届けしています。
セイキンさんに似てるところが見どころです。
お昼からまず東武東上線「志木」駅近くのスタジオでレッスン。
この時は調子良かったんです。
レッスンを終えて、生徒さんと一緒に電車に乗っていたら、フーっと意識が遠のく感じ。
危険を察知したので、生徒さんに声をかけて、僕は一旦電車を降り、トイレへ。
その後、少し良くなったので、再び電車に。とにかく落ち着くように自分に言い聞かせながら池袋のスタジオへ。
やはり具合がおかしい。貧血のような状態でした。
レッスンを開始しようと思ったのだけど、やはりおかしいので中断。生徒さんに平謝りして、一度帰宅しました。
帰りの電車で眠れたのが良かったのと、帰宅してリビングで1時間ほど横になっていたら、正常に戻っていました。
原因不明だけど、ちょっと5月のことが頭をよぎり、不安でした。疲れとストレスがたまっているよう…。
気をつけます。
秋が待ち遠しい。
9月のレッスンスケジュールをお知らせします。
ご希望の日時をお知らせください。
【お知らせ】
来年2026年1月25日(日)14:00-
雑司ヶ谷音楽堂にて
「古澤利人門下生発表会」を行います。
参加希望者はLINEまたはFacebookにて、ご連絡ください。
=9月=
1日(月)15:00-21:00
3日(水)12:30-17:00
4日(木)15:00-21:00
10日(水)15:00-17:00
11日(木)終日
12日(金)13:00-16:00
14日(日)終日
16日(火)18:00-21:00
17日(水)12:30-17:00
18日(木)18:00-21:00
19日(金)13:00-16:00
オペレッタ「こうもり」日本語訳詞上演
9月21日(日)八ヶ岳やまびこホール(北杜市)
9月23日(祝)山梨県民文化ホール(甲府市)
いずれも…
開場13:30/開演14:00
入場料:3,000円
24日(水)12:30-17:00
26日(金)13:00-16:00
28日(日)10:00-12:00
「おうちでなつうた」
9月28日(日)21:00-22:00
Facebook生配信
視聴参加:1,000円
29日(月)12:00-16:00
午後からT1projectボーカルワークショップ指導。
7名が参加。
入ったばかりの新人さんも頑張ってる。
まだ緊張はしているけど、徐々に人前で歌うことにも慣れてきている様子。
一方、10/5のライブに向けて、どんどん加速していくメンバー達。まだ焦りは禁物だけど、少しずつ形が見えてきました。
昼は調布での稽古でしたが、夜は浦安へ。
移動距離はハンパないです。
最初に30分強の個人ボイトレを行ない、その後2時間の通常練習へ。
今回11月の本番は欠席者多数で、かなり厳しい状況。助っ人参加も募集しています。
新実徳英「聞こえる」
新実徳英「花に寄せて」を演奏します。
9月21日&23日に山梨県で公演するオペレッタ「こうもり」のソリスト稽古。
1シーンずつ組み上げていっているのですが、なかなかシーンの多い作品なのと、「間(ま)が命」なので、互いの呼吸が合わないと難しい。
個人技に走れないのがオペレッタの難しいところです。
頑張ろう💦
夜はそのままオケ合わせでした。
日本のオリジナルミュージカルの金字塔とも言える、ミュージカル座「ひめゆり」をシアター1010で観劇しました。
こうして若いミュージカル俳優たちが、伝統を引き継いでいき、同じ作品、同じ演出を未来永劫に残していってくれることに、心から感動しました。
全体的に昨年より更にグレードアップしており、最後は会場中、スタンディングオベーションでした。
長男りくも同伴しました。
【Instagram】
午前中は次男りおのタップダンスレッスンへの送迎。
レッスン中は長女と待合室で過ごしました。
スタジオにあった、アンパンマンのぬいぐるみを抱き抱えて、ずっとベンチの上を右往左往しながら「
おしゃんぽ、おしゃんぽ」と口ずさんでいました。
その後、約1時間半かけて都内の義母の家へ、長女を預けに行き、すぐさまUターンし、また1時間半かけて埼玉に戻って、次男の散髪の為に美容院へ。
次男が散髪中は、僕は待機席にいさせてもらったのですが、眠くてコックリコックリ…💤
それを終えたら再び都内へ。
1時間強かけてT1projectボーカルワークショップ指導へ…。
3時間レッスンをして、帰宅した時には11時過ぎでした。
炎天下の中、あまり冷房の効かない車での移動だったので、思いっきり体力を奪われました。
ぐったり…。