夜は世田谷区のスタジオで、T1projectボーカルWS。
現在、T1projectでは小劇場シリーズを3作同時に公演中。その為、出演者はワークショップをお休みしています。
そんな訳で今日の参加者は3名のみでした。
初心者の3人。まだ声の出し方を学んでいる段階ですが、同時に「演じる」ということも学ばねばなりません。
今日は映画「The Sound of Music」から「サウンドオブミュージック」を歌った方がいました。前回からの復習で、その世界の中で歌う、ということが少し出来てきた様子。でも歌が無機質でした。
僕「マリアってどんな人ですか?」
A「明るく、元気な人です」
僕「本当にそうでしょうか…」
A「?」
僕「彼女はどんな人生を歩んできましたか?」
A「…」
ここから、30分以上かけてマリア役の役作りについて会話をしました。
マリアの明るさの後ろには、悲しみがある。
…そのことに気づいた上でもう一度歌ってもらったら、途中で涙がこみ上げてしまったらしく、歌えなくなっていました。
「まず感情が動いたのはOK。でもそれはまだ自分の感情で、マリアの感情ではありません」
ということで、リトライ。その「悲しみ」や「涙(←歌詞に出てくる)」を振り切る為に明るく歌うマリアを演じます。
…というようか過程を経ながら「演じる」ということを学んでもらっています。
今月末には新規メンバーの募集オーディションがあります。条件は「なるべく未経験者」「初心者」であること。変な癖がついていない人を、一から育てます。