ある方からお申し出があり、面談をしました。


どんな内容なのかなぁ、と思っていたら…

共同事業のお話でした。



「一緒に作りませんか?」というお申し出。

断る理由が

ありません!



そもそも「作る・創る」のが大好きで、またその内容も「学びの場を創造する」といったものですから、その話だけでもワクワクしました。



そして、それをきちんと『事業にする』ということも大切で…優先順位としては…



①ワクワクすること

②継続・発展できる

③収益を上げる



この3点セットですを

収益を無視して、ボランティアで行なっていくものは、いつかは終止・中断します。

収益があるから継続できるし、その先に発展があります。

発展する見込みのあるものに取り組むことは、何よりもワクワクできます。未来の可能性は無限だからです。



だから、僕が何かを始めるときに大事にしているのは上記の優先順位。これが逆の順番でも破綻します。


そんな訳で、協力・協働することを承り、ガッチリと握手しました。


その上でたくさん意見を聞いたり、アイディアを提示したりしました。とても充実した1時間の打ち合わせでした。



固まったらご案内いたします。

どうぞよろしくお願いします。