毎月、文教シビックセンターで行っている「なつかしの歌をうたう会」今年も始動しました。
今年の抱負は、主宰の櫻庭緑さんと共に「コツコツと」小さな積み上げを怠らずに頑張っていきます。
さて、今回のテーマは「兎(うさぎ)」です。言わずと知れた今年の干支、ということで、歌詞の中に「うさぎ」が登場する曲を集めて、皆さんと一緒に歌いました。
うさぎをイメージした衣装(自前)
前半曲目「うさぎ」
オープニング ドレミの歌
ーーーー
1、うさぎと亀
2、うさぎのダンス
3、大黒さま
4、靴が鳴る
5、待ちぼうけ(独唱)
6、あわて床屋
7、森の音楽家
8、故郷
=休憩=
後半は「日本縦断 歌の旅」ということで、今月は「沖縄県」をテーマとして歌っていきます。
後半曲目「沖縄県」
9、沖縄県民の歌(独唱)
10、芭蕉布(独唱)
11、童神
12、花
13、17歳(南沙織)
14、花
15、島唄
16、さとうきび畑
17、涙そうそう
ーーーー
エンディング 今日の日はさようなら
今回、沖縄の楽器「三線(さんしん)」を持参してくださった方がいらっしゃったので、コラボして弾いてもらいました。
↓豊田さん
こちらは波の音を出せるお手製の楽器↑高木さん
沖縄の歌は、名曲揃い。戦争をテーマにした歌も多く、非常に心に迫るものがありました。
さて、来週はこの「なつかしの歌をうたう会」オンライン版『おうちでなつうた』があります。対面版に引き続いて、テーマは沖縄ですので、ぜひぜひご覧ください。
2023年1月29日(日)20:30〜21:30
Facebook配信用ページ内にて生配信
視聴参加費:1,000円
また、来月の「なつかしの歌をうたう会」は…
2月19日(日)14:00〜16:00
文京シビックセンターB1
レクリエーションホール
(文京アカデミー内)
参加費:2,000円
です。お待ちしております。