流動的に曜日を変えて行われているオンラインサークル「ヨルカツ」。今週はみんなで「めだかの学校」を歌いました。


1人1フレーズ毎に歌い継いでいって、みんなで歌う感覚が心通って心地良い。自然と参加者同士が仲良くなっていきます。


今夜は、息子たち2人とも参加したのですが、ふとした

時に、長男の歌に次男が小声でハモろうとしているのを発見しました。


そこで…


「りお(次男)くん。りく(長男)くんの歌にハモって歌ってみて」


という超絶な無茶振りをしてみました。



一瞬戸惑ったような表情をしたのですが、顔つきを見たら、既にハモり方を頭の中で組み立てているような様子。思い切って「せーの!」とスタートさせてみたところ…

ぜひ、お聞かせしたいのですが!!)凄い見事なハモリで兄弟デュエットを聴かせてくれました。




僕の予想では、全編「3度ハモリ」で歌うと思ったら、何と冒頭は「根音ハモリ」でスタートして、そこからの「下3度ハモり」に展開する、という高等テクニックを使っていました。正直、鳥肌が立ちました。アドリブでこれは…本当にスゴイ…思わず嘆息してしまうほどでした。


この子の才能は産まれた直後から感じていました。僕が子守唄を歌った時の耳の傾け方が凄かったのです。それもあって名前に「音」という文字を使いました。



パワフルでフィジカルな長男とは違う才能。これからも伸ばしていきたいです。



オンラインサークル「アサカツヨルカツ」に参加しませんか?


毎週2回、アサカツ(9:30〜10:00)かヨルカツ(20:30〜21:00)にZoomオンライン参加/またはYouTube後追い視聴にてご参加いただけます。


【参加費】

1,200円/1回毎

もしくは月額4,000円でサブスク参加。

※Zoom参加/アーカイブ視聴のいずれも「参加費」が必要です。


→詳しくは、古澤利人までお問い合わせください。