午後にお一人だけ対面レッスンを行い、夜はT1projectのボーカルWS。

毎度のことながら、みんな上達していくのが、教えていても本当に楽しいです。


今月から金曜クラスはお休みにして、水曜日に全員まとめてレッスンすることになりました。結果、人数も増えた形ですので、頭の中で時間配分を意識しながらレッスンしていました。これがなかなか疲れます。



ところで、成長過程において…ある課題を乗り越えて、次のステップに足をかける時、少し我慢の時期があります。

シンプルにより筋力(歌の為の)をつけていかないとクリアできない技術を身につけていかなければならないので、歌や声的には一回「出にくい」「汚い音に感じる」「苦しい」など、違和感を感じたり、歌っていて苦しくなったりします。

でも、そこで耐えて、信じて、その方法で繰り返し歌うことで得られる筋肉・技術があります。ここが我慢の時です。



そんな段階の時に、第三者から「もっと楽に」「力を抜いて」なんて、無責任なアドバイスを貰ってしまったり、自分でそう思い込んだりすると、全てが台無しになったりするものです。例えるなら筋肉をつけたくて筋トレしてるのに「もっと楽に負荷も回数も減らせば?」みたいなトンチンカンなアドバイスしている状況。


今が追い込み時!
頑張れ!!


これが彼らに対する有効な応援です。そして、そこを乗り越えていく子たちがどんどん成長していきます。