今春から週に2時間担当する学校の授業。
担当は「音楽」ですが、総合的な学習の中に特別なプログラムを取り込んで、他にはない「新しい教育の形」を模索していきます。
今日はその新しい、独自の教育プログラムを実践する全教科の先生方との顔合わせ&会議。
全体的な教育哲学と、新規プログラムの提案・解説の中で僕もプレゼンをさせていただきました。言葉で説明するよりも実践して体感していただいた方がわかりやすいと思ったので、時間をお借りして簡単なワークショップを先生方と行いました。
これまで某劇団の研修所や、T1projectミュージカルプロジェクトで行ってきたことの超ミニ版ですが、簡単なエチュードから音声学、言語学などを取り込んだもので、どんな反応が来るか心配でしたが、若手の先生方も多く、とても楽しんでいただけたようでした。(あー、緊張した)
まだ、正式な辞令を受けるのはこれからなので、まだ公表は出来ませんが、春から高校生たちといっぱい学んで、いっぱい力をつけていきたいと思います。