今日は一日中、台東区にいました。
午後は西徳寺混声合唱団「エコー」の指導。
練習前にアルトのパート練習を行いました。
その後、本堂で全体練習を行いました。音を確認しながらの作業ですが、そんな中にもニュアンスを少しずつ練りこんでいっています。
とにかく、まずは反復練習。
練習終わりの仕上げでは、僕、思わず唸ってしまいました。
「上手くなったよね…良い合唱でした」
ーーーーーーーーーーーー
同じ台東区内だから、移動は楽だろう…とタカを括っていました…マップで検索したら電車移動はえらい遠回り。歩くと30分…遠いじゃん…orz
たまたま通りがかったタクシーに飛び乗り、浅草橋へ。
夜は浅草見附男声合唱団への出張ボイトレ。
団員さんによる任意のグループレッスンです。
インタビューしながら、個々の声と向き合っていき『応病与薬』していきます。
つまり、その人に適した指導を行っていく、ということ。
「何か気になることはありますか?気をつけていることは何ですか?」
と質問して答えた言葉の中から、ヒントを得ながら、その人が何を求めているかを探り当て、そこをピンポイントで治していきます。
みんな良い声になりました。
…というより『声が出やすくなった』と言って帰っていってくれました。
今日、浅草はお祭だったそうです。
法被を着てきた団員さんも…。