今夜は自分の出番はないので稽古は取り(お休み)。

混声合唱団「樹(じゅ)」
の指導に来ております。



今月末の本番(僕は出れないので代講の方にお願いしてあります)に向けて、一度全曲通して休憩。


休憩中、年に一回の「総会」なので僕は退出してのんびり過ごしております。
※同席は自由ですが、敢えて団員さん達だけでいろいろ話し合って欲しいので…




さて、後半も頑張ります。
練習に際して、常に団員さんに伝えたいことは…

「正解を探さない」

ということ。


完璧な演奏、完璧な音楽なんてものはありません。このように演奏しなければならない、というものもありません。


大事なことは団員さんたち各々が、言葉から、音(楽譜)から、想像力を働かせて、自分自身の人生経験をフルに生かしていただいて、その人にしかない音を奏で、演奏して欲しい。


指揮者である僕のイメージを実現するのではなく、自分の、自分たちの音を探して欲しいのです。


その時、僕なんぞの想像を超える、完全オリジナルな音が生まれるのです。




さ!
そんな訳で、今日はどんな【音】と出会えるか?


期待しながら、後半戦いってきます!!