勉強好きってのは、良いカモだよね。 | ジャンクの女王

ジャンクの女王

ジャンク不動産(ワケ有りボロ物件)とかジャンクな車が好きです。
尚、このブログをパクって無断掲載された方には掲載記事一つにつき3万円/日を過去に遡及して請求させていただきます。支払いは月末締めで遅れた場合は年利14.6%の延滞金も請求いたします。

例年と違って、京都市内も涼しいし、雨も少ないので、鴨川の水も綺麗ですねえ(って、これが不動産ブログになるのか?)

 

まあ、鴨でもカモでも良いんで、押してくれる(かも?)


人気ブログランキング

日曜日には、ワキ方の能楽師による謡曲の講座を聴きに(はい、お勉強ですかねえ)出町柳にある、三井家下鴨別邸へ。

早めに着いたので、まずは一階で、抹茶とお菓子を。

大正ガラスを多用した、素晴らしい建具ですね。建具の桟は「地獄組子」って手法で組み上げてあるそうです。桟の交わるところが「上下上下」と互い違いに組み合わされて、一度組んだら2度とバラせない。鎌倉時代に流行った手法で、今は難しいらしい。

床の間の掛け軸は「葛飾北斎」の肉筆画(の、複製だと思うww)

一保堂の抹茶と、和菓子は亀屋吉永の「烏羽玉」でした(美味しいよ)

 

そして、普段非公開の2階での講座、結構面白かったんですよ。で、その時の題材が「賀茂」っていう謡曲を取り上げたんで、講座終了後に、この謡曲の舞台になった下鴨神社へ(徒歩5分だけどね)糺の森の緑が綺麗でした。

母も同行しているので、神社の拝殿にも詣って、参拝(私は不信心者なのでww)

 

そうすると、最近どこにでもよく見かける光景が。カップルの男性が女性に「二礼二拍一礼」なんて教えているんです。あたかも、それが正式な神に対する礼儀みたいなウソを言っているんですよ。あんな礼拝形式は、最近になって(昭和の20年代だよ)民間の宗教団体(神社庁って言うんだけどね)が、これが正式だ!。って言いふらしているだけなんだからね。

1000年以上前から祀られている神様は、そんな最近のルールなんか気にしてないってwww

敬虔な心で祈れば通じますって(多分ね)

 

最近、こんな細かいルールに厳しい人たちって増えていませんか?(印鑑の角度とかさぁww)

教育現場での、、生徒に課するルールなんかも非常に細かくって、ルールを気にして従っているうちに本質を見失う様に出来ているとしか思えない。

細則にこだわると、ルールから外れている人や、違うルールを適用している人々を非難攻撃するようになってくるんだよね。そして、厳格に守っている自分に対する全能感と正義を体現しているような感覚。そう、これってファシズムの初期段階だよね。

で、リーダーが間違っていても盲信するのは、自分が責任をとる事を拒否しているからだよね。人間として正しい行動をとる責任というのを、ルールの消化に転化しちゃっている。

 

また、この方式って、詐欺グループの手法にも通じていますね。細かい数字とかデータ分析を勉強させられたり試験なんかを受けているうちに、細部にばかり目を向けて、本質的な誤りが見えなくなっちゃうの。

 

と、まあ謡曲「賀茂」のせいで、詐欺のカモの話になっちゃったじゃないww

 

心を込めて、ここを押せば、神様のご加護が(あると思う?)


人気ブログランキング

もう、私って勉強がキライなの(だから詐欺にひっかからないのか?ww)