ここ数日、連続で深夜に呼び出し。
一昨日は樋富さん&sakatakuという最呑デュオに
10qさん他、HMV渋谷の方々。
2:00過ぎに電話が鳴り、ヴァイブス重視で半ば強制的に渋谷に連行。
音楽シーンの動向や未来などについて、熱く談義を交わしました。
そして昨夜は新宿で呑んだ後、終電を逃したという
弟から0時過ぎに電話が鳴り、合流。
久々に二人で杯を交わしました。
小売りという業種の関係上、
不況の煽りを肌で感じているみたいでしたが、
それでも前に歩み、トライしようとし続ける姿勢を見れて
ひと安心と刺激を少々。
その眼にはメラメラと火が燃え盛っておりました。
独立して以来、
誘われることよりも誘うことの方が圧倒的に多くなった自分。
「マジっすかぁ~?」なんて言いながらも、
こういった誘いに、どこか喜んでいる自分もいたりして...
「飛んで火にいる夏の虫」ならぬ
「呑んで火にいる冬の熊」って感じで
結局はビール片手に楽しんでしまいました!
遅ればせながら
ここにきて、ようやく年の瀬が近づいていることを
身を以て実感してます。
そして今日。
肉離れを起こしている右腕の痛みと内出血が
なかなか引かないので、午前中に病院に行ったら
肉離れに加えて、肩と右上腕二頭筋を繋ぐ
腱が切れかかっていることが判明。
なんだぁ、初めっから教えてくれよ!って感じですが、
まぁ、それも愛嬌ってことで...
来週末に控えている今年最後の大きな試合には
痛み止めをたくさん飲んで絶対に出ます。
かかりつけの先生にも強引に了承を得ました(笑)
その後、お昼にジムへ。
先日、Origami Productionの対馬さんに頂いた
"laidbook 05"がトレニーング中のBGMとして
最高に良い時間を演出してくれました。
このCDは「Running Issue」と題した内容で
CDがスタートしてから、終わるまでの約27分間、
各楽曲のビートと走るペースを合わせながら走ると、
CDが終わる頃に皇居一周分(5km)走ったことになるそうです。
音楽はもちろん¥1,000-という価格も含めて、
本当に素晴らしい企画ですね。
と、まぁ、
ここ数日について自由に綴りましたが、
忘年会のスケジュールも続々と入り出し、
いよいよゼロ年代の終わりと2010年代という新たな時代への幕開けが
目の前に迫っていることを実感しているという徒然無き日記でした!
One for SHIWASU, SHIWASU for One...
<今日のトレ果>
・ストレッチ:20分
・チェストプレス(リハビリ):30kg 10回×3セット
・アームカール(リハビリ):30kg 10回×3セット
・腹筋:200回
・レッグカール:35kg 20回×3セット
・レッグエクステンション:35kg 20回×3セット
・レッグプレス:80kg 10回×3セット
60kg 15回×セット 50kg 15回×2セット
・首:負荷45kgで20秒×3セット
・エアロバイク:30分間