
先日、8/29にリリースを予定しているANOMALYの2枚のアルバムのマスタリングを行ってきました。
マスタリングとは楽曲の制作行程において最終段階で行う作業で、簡単に言うと楽曲の細かい最終調整、曲順と曲間の長さの決定、PQコード(ID)のセットに加え、あらゆる再生環境を想定した上での音の鳴りや位置、音圧の調整を行い、CDプレス工場へ納品する"マスター"を作る作業のことを言います。
ラージスピーカーで2回通して聴いたのですが、両アルバムとも、あらためてほんとに凄く良いアルバムだと心から思いました。"センチメンタルブレイクビーツ"とでも言えば良いのでしょうか?思わずグッときてしまい、センチな気持ちになってしまいました(笑)。
高揚感を大いに刺激する音楽性豊かな展開と一度聴いたら決して忘れないメロディアスで強烈なサビは、ここ最近のクリエイターの中でもかなり抜けているように感じます。TOMMY GUERREROやFIVE DEEZ "Sexual for Elizabeth"などがお好きな方には特にガツンとくるのではないかと思います。その立場上、普段はあまり感想をおっしゃらないエンジニアの橋本陽英さんも珍しく「Anomaly、自由で深くてすごくカッコ良いですね」と絶賛してくれました。
また、"MOUNTAINS RISE"の方に日本盤限定ボーナストラックで収録しているWOODBLUEによるRemix ver.が、これまた凄く良いんです。狂い過ぎていない心地良いフリージャズ的なサンプルと壮大なアレンジがラップとすごくハマっていて、初めてとは思えないとてもクゥオリティーの高いRemixへと仕上がっています。
WOODBLUEによる初のHip Hop Remixは、
こちらでコソっと聴けますので是非、チェックしてみて下さい!