JAZZの快楽 | Listening is Believing

Listening is Believing

RUGBY Dinner No Side Club店主/リバイアスミュージック代表 竹内方和のプライヴェート日記



本屋で見つけて速攻ゲットした一冊。

数年ぶりにジャケ(表紙)買いしました。



JAZZに関しては、音として聴くだけで

音楽の歴史などを深く掘り下げて勉強したことは

ほとんど無かったけれど、

この本は、マイルス・デイヴィスやジョン・コルトレーン、

キース・ジャレットなど、いわゆるJAZZの巨匠達の生い立ちと魅力が

とても分かりやすく丁寧に書いてあって、面白い。



文字などのレイアウト、

色合い、掲載されている写真も

やたらドープでヤバかった!



最近は、音楽誌などで

「すぐに購入したい!」と思わされるような

記事/文章にあまり出会っていなかったけど、

この本を見て、久々にJAZZという音楽を

がっちり聴いてみたいと思いました!



One for JAZZ,JAZZ for One...





<昨日のジム果> 

・ベンチプレス:80kg 15回,10回×2セット

・ダンベルカール:右手/左手14kg 10回×3セット,7回×2セット

・ダンベルショルダープレス:14kg 10回×3セット

・腹筋:250回

・腿上げ:30回×3セット

・ランニング:5.2km

・BGM : ROY AYERS UBIQUITY "Mystic Voyage"