
三連休の中日は
自分にとって九州に次ぐ第二の故郷とも言うべき柏へ帰ってきました。
まず、柏のタワーレコードさんへ。
このお店は、都心から少し離れているにもかかわらず、破格の販売力を
持ってらっしゃってて、MichitaやDJ OKAWARIといったここ最近のうちのタイトルも、相当な枚数を販売して頂いています。
自分の地元のお店が元気だと本当に嬉しいんですよね!
担当の方に同じ柏育ちということをアピールしつつ、
tsunenoriのプレゼンもして、がっちりご挨拶してきました。
次は前にこのブログでも紹介した
昔のバイト先のラーメン屋さん「カトレア」がある団地の夏祭りへ。
ここ最近は、若者がみんな都心へ行くこともあって団地から人が減っているような噂を聞いていたのですが、そんな心配もどこ吹く風。
予想以上に人も屋台も活気があって盛り上がっていました。
生ビール&フランクフルトの定番メニューを頬張りつつ、
久々に聴いた柏踊りの音頭。
小さかった頃は、踊る恥ずかしさを隠すために、
「こんなの踊れねえっ!」なんて言いながら、ツッパって授業を休んでたりしたんですよね~
どっと湧いてきたたくさんの思い出と懐かしさに、
気持ちがほっこりしました。
そして最後はHITOMI PRO.樋富さんプレゼンツによる
GROUP HOME@南柏WARTERへ。
地元のクラブとして噂はかねがね聞いていたんですが、行ったのは今回が初めて。キャパが大きく、雰囲気もあって、すごく良いクラブでした。
WARTERでは、
EXILEも真っ青の前髪を振りかざす、もとWEDGEのイケメンボスの
安田 弾氏と合流。
弾君と一緒に来ていたS谷さんに、またもや過剰なサービス精神が働いてしまい、テキーラやズブロッカのストレートなど、たくさんのドープインパクトをご馳走してしまいました。
柏~野田を拠点に活動しているレーベル
SUNRARE主宰のK手さんとも再会。
ビールに焼酎にどんどんお酒が進み、
地元のクラブを思いっきり満喫しました。
最後、弾君やS谷さん、Sフジ君らと記念撮影を撮ろうとしたら、
デジカメのモニターに「空き容量がありません」との文字が。。。
この弾君、
実は今、9月に中目黒で"SOLFA"というクラブを出店するべく東西奔走の真っ最中。
これは、記念撮影はSOLFAでやれっていうことかなと
必要以上のポジティヴシンキングでその場をやり過ごしつつ、
帰りは弾君の真っ黒なゴッつい車で新宿まで送って頂きました。
熱き血潮を持った漢による中目黒からの新たな提案。
お店のオープンが、今から本当に楽しみです!