当たり前 | Listening is Believing

Listening is Believing

RUGBY Dinner No Side Club店主/リバイアスミュージック代表 竹内方和のプライヴェート日記

桜の開花宣言が出された週末の土曜日。



前にもこのブログで紹介した親友に加えて、

今回は妻と弟も呼び、四人で新宿の行きつけの和食屋さんで呑み。



お互いの近況報告や昔話に、大いに花を咲かせました。

人生論や仕事観などについて、大いに刺激し合いました。



行き慣れた和食屋で気の置けない仲間と他愛のない話をする。

それは、どんな超一流のマッサージ師でも決して癒しえない、

最高にリラックスした時間と空間をもって、自分を癒してくれます。



親友や弟、そして妻が当たり前のように横にいてくれる。

その存在こそが、一番の財産。



帰り際、

会計を済ませてお店を出ようとしたら、

お店の方から「いつも、有り難うございます。」と声をかけられる。

お店の方にとっては当たり前の言葉だったのかもしれませんが、

人見知りの自分にとっては、とても嬉しかった当たり前の言葉でした。





当たり前のようなことが、いかに大切かということを再認識出来た夜。



当たり前のように生ビールを10杯以上、いってしまいました...