
昨夜は、リバイアススタッフ全員でセカンドアルバム"BINDWEED"をリリースしたDJ Ductを囲み、新宿でアルバムの慰労会をやりました。
血と汗と涙の結晶をみんなで噛みしめ、「完成」という感傷に浸りつつ、今後に向けた有意義な話をするつもりだったんですが...
そんな話はどこ吹く風で、流れは当然の如くビールの早呑み大会へ。一軒目は万一を危惧して飲み放題コースにしていたので、それもその流れをさらに助長し、瞬く間にとんでもない数の生ビールがテーブル上を制圧。途中、僕はまだ仕事が残っていたので携帯を片手にお店の外へ。その時、向こう側からデッカイ体を揺らしながら、階段を上って来るイカついB-BOY系の人がいたので、顔を見たらなんと!!DJ KRUSHのマネージャー兼神戸のボスで樋富さん同様、同じ音楽人として心から敬愛するイッテツ君じゃ~ありませんか(暗くて分かりづらいですが、写真左側がイッテツ君です)!!イッテツ君はDJ Ductを神戸に紹介した第一人者で、この二人が集まるとテキーラが何本あっても足りないほどの酒豪デュオ。人の乗降者数が日本で一番多い新宿で出会い、しかもそれがDJ Ductの慰労会の時だなんて...まさに偶然を超えた奇跡です。早速、状況を説明し、任意同行のもと慰労会会場へ招待。この素晴らしい奇跡をみんなで分かち合いつつ、「ビール!」というかけ声とその数はますます威勢良くなっていくのでした。185cm 84kgのイッテツ君、183cm 72kgのマルス、177cm 70kgのDJ Duct、174cm 88kgの自分、そして鬼嫁という最凶の5人に制覇された新宿のとあるお店。この日ばかりはお店も大赤字だったことと思います。
その後の朝までの流れは確かこんな感じだったと思います。
居酒屋を三軒はしご→歌舞伎町でボーリング→天下一品でラーメン→帰宅
ボーリングでは久々にマルスの全裸万象を目撃、
途中何故か顔からこけて唇が「博多めんたい化」していました。
完全にalkaholiksと化したDJ Ductはボーリングの玉を投げた勢いで、隣の隣のそのまた隣のレーンにまで転がり込んでいました。さすが道場破りスタイルで東京のクラブシーンにその名を広めた規格外の男。呑む量もやることも既存の概念を軽く覆します。
尚、マルスとDuctはラーメンを食べた後、さらにもう一軒行ったとのこと。プレミアとビギーぐらいの相性の良さを見せるこの二人。アンビリーバボーとはまさにこのことですね。