ジョスカン・デ・プレの魅力とは・・・! | マンボウのブログ

マンボウのブログ

フラヌールの視界から、さまざまな事象に遊ぶ

前回は、ジョスカン代表作の2つのミサ曲を聴いてみたけど、今回は、広範囲に作曲された作品のかずかずを聴いてみたい!チョキ

 

演奏は、<ザ・ヒリアード・アンサンブルの芸術(4枚組)>から・・・キラキラ

 

undefined

 

なお、この4枚組セットには、2つのブックレットがついていて、解説と、<歌詞・対訳>をそれぞれ参照することができるのは嬉しい(^^)ニコニコ

 

ジョスカン・デ・プレは、生涯にミサ曲を18曲、モテトゥスなどミサ曲以外の宗教曲が約85曲、シャンソン、イタリア語世俗歌曲、器楽曲など世俗作品が70曲以上を残し、それらには傑作が多い!風船

 

 

(CD-4) ///  50"32

 

ここに収録されているのは、最も名高いモテトゥス「アヴェ・マリア」など全13曲が、ジョスカン音楽の全体像を垣間見せてくれる!OK

 

最初の4曲がモテトゥスで、その後にシャンソンなど世俗作品が続き、最後は、ジョスカンの先輩であったオケゲムによせる挽歌である「オケゲムの死を悼む挽歌<森のニンフ、泉の女神>」で締めくくられる。

 

 

 

まさに心洗われる1枚だわ!クラッカー

 

ポリフォニー音楽の精華がここにある。

 

なお、モテトゥスなど宗教作品の歌詞では、最後には必ず

アーメン(Amen.)という言葉で、締めくくられる。グッ

 

日本人には、アーメンという言葉は非日常的だけど、西欧(キリスト教国)では多分、誰もが唱える日常なのだと、あらためて思う!ボクシング

 

宗教的感興に触れると、居住まいを正したくなるのは、古今東西の習わし。。。目

 

ルネサンス時代の音楽は、まだヒトの恨み節?(ロマン派音楽をイメージ)が入り込む前の清楚な感覚に溢れてる、とも言えそうな気がする。チュー

 

 

 

ジョスカン・デ・プレ作品集

        (最初のリリース盤)

 

 

 

   <ルネサンス音楽を聴いてみよう!> ・・・ 6 (ジョスカン・デ・プレ 2)