ブロードウェイミュージカル

「カムフロムアウェイ」@日生劇場、

3/19マチネに行ってきました。

ようやく私的初日です。

[フクロモモンガ]「ぴぃもいるよ~。

きょうはかぜがつよくないからひとりでもたてるよ」

 

ロビーには大きな世界地図。

 

お席は真ん中より前のシモテ寄り。

一応オペラグラスを持ってでかけましたが

不要、っていうか、構える暇がほぼない!

多少使いましたけれど。

シーンも瞬時に変わって行くので

全景を押さえて観たいんですよね。

椅子の向きやライトだけで

管制官から乗客になったり、島民になったり、

めまぐるしくチェンジしますので。

すぐ切り替えられるの、すごいです。

 

とにかくあっという間の100分でした。

ただでさえ台詞は多いし、

同時に台詞を言い合うようなガヤガヤ感もあって

聞き取れない!ってところも少なからずありますが、

間違いなく良い作品でした。

推しをじっくり見たい、という方には

不向きかと思いますが。

私の場合推しは1人だけれども

準推し(歌好き)の方が多すぎて、

推しが画角から押し出されるという←

これだけのキャストの中で

没個性にならない人たちって

本当にすごいな、と思いました。

皆がスターな中でも

濱田めぐみさんが最高でした。

アメリカン航空初の女性機長ということで

見せ場がしっかりあるということもありますが、

それをちゃんと魅せられる、聞かせる方ですよね。

それから賛美歌歌っている吉原光夫さん、

感動的な歌声でした。

橋本さとしさんの町長色々(←)、笑いました。

橋本さんが一番役が多いかな、と思ったけれど

吉原さんと同じ12役でした。

※パンフレットの情報

咲妃みゆさんの動物の鳴きまね、

全部やってます?ww

 

9.11のテロの影響を受け、

旅客機38機、7000人もの避難者が集結した

ニューファンドランドの小さな町、ガンダー。

避難者の中には英語圏ではない人もいて、

言葉が通じない中で移動させられたりします。

自分も英語ができないので、

まずこの時点で不安MAXだわ、と思いました。

避難所には栄養のある食事を

十分に準備したつもりでも、

ベジタリアンや宗教の教義のせいで

食べられない人もいたり。

「大多数」でない人たちのことは

なかなか最初は気が回らないですよね。

ペットは預かりの荷物なので下ろしてもらえず。

でも日ごろから島で動物愛護の活動をしている

ボニー(シルビア・グラブさん)が強引に入り込んで、

お世話をしてあげました。

日本でもペットは救助の対象じゃないとかなんとかで、

ちょっと前に騒ぎになったことを

思い出しました。

中東系であるがために

一瞬にして周囲に敵視され

尋問や屈辱的な身体検査を受ける人も。

「イスラム教徒のすべてが同じわけじゃない!」

(↑ニュアンス)

頭ではわかっちゃいるけれども、

その場にいたら怖いと思う、絶対に。

こんな様々な事情が一気に襲来したにも関わらず、

ニューファンドランド島の人たちは

自分たちができる限りのおもてなしをします。

彼らの避難先が何故、

ニューファンドランド島だったのか、

その理由を知りながらも。

え、そういうことだったの?と驚きました。

K.K氏のメインの役、ボブは

生粋のニューヨーカーらしく疑心暗鬼でしたが

その心をも変える

島民のおおらかさと温かさに触れます。

「どうしてそんなに親切にしてくれるのか?」と

お世話になった町長に聞くと、

「(逆の立場なら)お前もするだろ?」と。

するかなぁ←

まぁそんなこんなな、

島民にとってはてんやわんやな、

眠れぬ5日間のお話でした。

 

飛行機って放置されている日が長引くと

飛べなくなっちゃうんですって!

 

女性機長のビバリーの

知り合いの機長の乗った機が

ペンタゴン(だったと思う)に激突したことを知り、

愛する飛行機が爆弾として使われたことを

嘆くシーンがあります。

昔見た「ユナイテッド93」という映画を

思い出してちょっと涙。

あとハンナ(森公美子さん)の件にも涙。

 

生バンド(7人?8人?)がステージの後ろに

チラッと見える感じで演奏していますが、

芝居に混じって演奏するシーンもありました。

カテコは1回だけでして、

演者は先に引っ込んで、

バンドが楽しい音楽で最後を締めくくる、

そんな終わり方でした。

 

 

 

 

てんびん座おとめ座