ミョウガの茎!! | 毎日、興味津々!

ミョウガの茎!!

 

 

おはようございま〜す!!

 

 

 

 

 

 

 

 TODAY'S
 
今日の1枚!!

 

 

 

この写真は2010年5月に撮りました。

春だな〜〜〜。。

 

 

 

 

 

 

今年は旬の食材にハマって、、

 

 

初春には我が家では「生もずく」が食卓に並ぶことが多かったです。

 

 

スーパーに売っている「生もずく」はもう終わってしまい、、

 

 

来年の春までお預けになりました。

 

 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓「生もずく」のブログ↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

今、我が家でハマっているのが、ミョウガの茎です。。

 

 

スーパーに行ったら野菜コーナーの目立たないところに、、

 

 

高知県産のミョウガの茎 500gが売ってました〜

 

 

ミョウガは薬味に使ったりするので、夏とかはよく買っていたのですが、

 

 

ミョウガの茎は初めて見ました〜

 

 

500gって結構多いのでどうしようかと迷ったのですが、、

 

 

一袋300円くらいで買えるので思わず買っちゃいました。

 

 

これだけたくさんのミョウガを消費するにはアレしかありません。

 

 

 

 

 

ミョウガの茎の酢漬け

 

 

 

 

我が家では「カンタン酢」と「白だし」で味付けしています。

 

 

500gを容器に入れて、、

 

 

半分くらいタレが浸かれば水が出てくるので、、

 

 

何回かかき混ぜて2〜3日で食べ頃になります。。

 

 

「白だし」はたくさん入れると辛くなるので入れすぎないように。。

 

 

そのまま食べても美味しいのですが、、

 

 

刻んで薬味にしたりしてもいいかも。。

 

 

一週間くらいは全然持つので毎日食べられます。

 

 

我が家では3っ目をつけているので、、

 

 

1.5キロのミョウガの茎を消費することになりますね(笑)

 

 

こちらも今だけだと思うので、、

 

 

あるうちは楽しみたいと思います。。

 

 

 

 



美味しいよ〜〜〜!!!

 

 

 

 

 

 

(^-^)/