古いアイテム!! | 毎日、興味津々!

古いアイテム!!

 

 

おはようございま〜す!!

 

 

 

 

 

 

 

 TODAY'S
 
今日の1枚!!

 

 

 

この写真は2006年12月に撮りました。

これは千葉県のローズマリー公園です。

サルビアですかね。。

 

 

 

 

街道ブログも一段落して、、

 

 

ぽっかり書くことがなくなりました(笑)

 

 

今日のブログは、、

 

 

最近になってまた使い始めたアイテムのご紹介です。

 

 

このアイテムは2009年にこのブログで紹介してました。。

 

 

 

 

 

 

 

10年以上も前のブログ記事で今とは書き方も違いますね〜

 

 

文章は今もって拙いですけど(笑)

 

 

そう!今日紹介するのはGPSロガーです。

 

 

簡単に説明するとGPSの位置情報を記録していく装置です。

 

 

どんなことに使うのかは昔のブログを読んでくださいませ☆

 

 

 

 

 

 

SONY GPS-CS3

 

 

 

自分は主に撮った写真に位置情報を割り当てたり、

 

 

歩いた軌跡を記録したりしてました。

 

 

写真に位置情報はつけられると、、

 

 

後で見返した時に場所がわかったりしてとても便利です。

 

 

街道歩き以前にも街ブラが好きだったので、

 

 

位置情報があると楽しいです。

 

 

 

 

昔はそうやって位置情報つけていたのですが、、

 

 

今やカメラにもGPSがついていたりするので、

 

 

GPSロガーの役目は無くなっていました。

 

 

 

 

が、、

 

 

 

 

自分が持っているRICOHのGRは、、

 

 

スマホと連動して位置情報をつけられるのですが、、

 

 

GRのスマホと連動というのが曲者で、、

 

 

撮り始める前にアプリの起動とか意外と面倒で忘れたりするんです。

 

 

サッと撮れる機動性の良さが売りのGRの足かせになり、

 

 

街道歩きも2日間で400枚以上も写真を撮るので、、

 

 

いちいちスマホと連動を気にしていられません。

 

 

つい連動を忘れちゃって位置情報をつけられないことも。。

 

 

そんな時にこのGPSロガーがまた活躍してくれました。

 

 

 

 

 

 

 

今まで動きの遅い古いPCのソフトで位置情報のマッチングをしていたのですが、

 

 

このGPSロガーで直接書き込むことができます。

 

 

そう!今までこの方法でやったことがなかった。。(笑)

 

 

写真のデータが壊れるといけないのでちゃんとバックアップをとってからやりますが、、

 

 

このマッチング作業が意外と早く簡単でした。

 

 

位置情報があるのとないのが混在していましたが、

 

 

難なく、ないものに位置情報を付加できました。

 

 

使い方も簡単で朝起動してカバンに入れといて15時間は作動し、、

 

 

カメラやスマホに余計な電力を使わせることがないのもいいかも。。

 

 

このGPSロガーはまだまだ使えますね〜

 

 

10年以上も経つので壊れないことを祈るばかりですが、

 

 

もう少し写真撮影のお供として活躍してもらいます。

 

 

 

 



温故知新!!!

 

 

 

 

 

 

(^-^)/