傷つくならば、それは「愛」ではない/チャック・スペザーノ
¥2,310
Amazon.co.jp


こんにちは、リブラです。


今回は「傷つくならば~」の第58日目についてお話します。


「カップルでは、2人がひとつの意識をつくっていることを認識して

 ください。

 パートナーが見せてくれるものは真実の一面であり、カップルの

 成長にとっても、あなた個人の成長にとっても、たいへん重要な

 ものです。

 パートナーがまったく反対の考え方や答えを突きつけてきて、

 脅かされているように感じるときは、人生があなたに『前に進む

 ときですよ』と告げているのです。

 互いにとって最高のやり方を見つけるときなのです」とチャック

はいっています。


カップルでは、2人がひとつの意識をつくっていることを認識」する

って、チャックは簡単そうにサラッといってくれますが、これがほんとう

のところ難題なんですよね。


もし、どちらか一方がひとつの意識を尊重するがあまり、自分を殺し

て相手に合わせてしまったとします。

すると合わせてもらったパートナーはそれがパートナーシップ(愛)だ

と誤解します。


「自分を殺して、パートナーに合わせる」=「愛」という間違った認識

がカップルの間にできてしまうのです。

この認識を両者がもったまま生活すると、パートナーが自分と違う考え

をもったり、意見が分かれたとき「パートナーシップの危機」を感じて

しまうのです。


これでは、カップルの意識の成長はありません。

「支配者」「犠牲者」「束縛」という「愛」と反対のものがつくりだされる

関係です。


パートナーは自分の気がつかなかった世界を見せてくれる、もう1人

の自分ととらえてみるとどうでしょうか?


あなたをとりまく人間関係は、すべてあなたの心の投影をわかりやす

く演じてくれているのです。

反対意見をイヤミたっぷりにいわれてムカッときたら、それは心のなか

にあなたを責める批判者がいるということです。

心のなかに批判者がいなければ、「それはわたしの盲点だったな」と

意識を拡大し、相手のイヤミは、自分が反対意見にもっているネガテ

ィブな印象の表われとだなと気づきます。


「2人でひとつの意識をつくる」とは、ひとりの意識では考え出せなか

ったような価値観を違う考えを取り入れてさらに発展させていくことで

す。

考え方の違いを否定し合うのではなく、違いに新鮮さと自分の枠を壊す

きっかけを見出しましょう。

反対意見を尊重し合えるパートナーシップは、無限の発展があります。


今日は、反対意見に対するあなたの心の動きに注目してみましょう。

気ごころの知れた人から、あなたの考えと異なる意見をいわれたとき

、あなたの内部ではどんな感情がおきますか?

そして、あなたは相手にどのような反応をしますか?

自分の正しさを主張して相手を論破すると、エゴは満たされますが、

同時に罪悪感も発生します。

自分を殺して相手に合わせると、犠牲者になり、セルフイメージを縮

小して自己価値を下げます。

反対意見の利点を偽りなく認められれば、あなたの意識は拡大し、

セルフイメージも拡大します。


次回は「傷つくならば~」の第59日目のお話を予定しています。


わたしのサロン、リブラライブラリーではあなたの心のしくみを

ホロスコープを使って解説し、セルフヘルプのサポートをします。

くわしくはこちら をご覧ください。


5月26日(日)藤沢癒しカーニバル に出展します。

キバリオンの叡智が凝縮したカードで、あなたの

近過去・現在・近未来を見渡してみませんか?

トートタロットリーディング 20分間 1500円です。


リブラが取材協力した、立見千香さんの最新刊です!

【1000円以上送料無料】強運ガール!/立見千香/リンダパブリッシャーズ
¥600
楽天
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。