PSNのダウンロード専用ソフト「プチ戦車隊~オンライン戦線~」買いました。
http://www.gameloftjapan.com/products/000585/index_playstationstore.html
このソフト2月9日まで100円という破格の値段で購入できるキャンペーンを実施中です。

まずは体験版をダウンロードしておもしろければ購入という形になります。
ゲームの内容としては懐かしのタンクゲームをオンライン対戦などで進化させたイメージになります。

操作は簡単!
右スティック:戦車の移動
左スティック:砲台の向きを変更
R1:ミサイル発射
L1:発射するミサイルの軌道を表示
L2:地雷の設置

障害物(壁など)の種類によっては壊したり、ミサイルを反射させたりできるのがおもしろい。
特に反射を利用して敵を追い詰めたりが。

また、アイテムをとることによってミサイルの種類や戦車がパワーアップしたりします。
絵も綺麗ですし、購入しても間違いのない作品だと思います。
海外の話ですがこれはなかなかすごいニュースです。
パズルFPS?のPortal2のPS3版がPCやMacとのクロスプラットホームを実現した模様です。

これは3つのプラットホームでコーププレイやチャットができるだけではありません。
1つプラットフォームのタイトルを購入するだけでPC版とMac版両方で楽しむ事が出来るSteam PlayがPS3版にも適用。
セーブデータなどもクラウドベースにセーブできるので共有できるらしい。
しかもこの驚愕のサービスが追加料金なしで受けられるとのこと。

これは凄いね。
valveはSteamというPCサービスで大成功を収めておますが、ゲイブがPS3に参入した理由、やりたかった事の第一歩はまさにこのクロスプラットホームなんですね。
「某ネットサービスはポンコツ列車」とかゲイブの過激な芸風は置いといて、「PS3は開かれたネットワークである」と言った意味の先にあるもの、その進化がどうなっていくのか楽しみです。

日本はSteamのような革新的なネットサービスとか、そういう分野でも遅れているんだよなぁ。


去年のE3で全世界に衝撃を与えた「valveのデブ(愛称)」ことゲイブ。
元MS社員なのでか芸風がえげつないw



Portal2デモ映像



う~ん、日本版の発売はあるのでしょうか?
スクエニの発表会みたいなのがあったみたいですね


ヴェルサス13

世界観はノムリッシュで良さそうですね。
願わくはこのまま男キャラのパーティーだけでやりたいですねぇ。


FF13-2

FF13の戦闘はコマンドバトルの中ではかなりおもしろかったと評価しています。
FF13って群像劇みたいな感じだったけど今回はライトニングメイン?
まだどういう内容か分かりませんがやるなら男キャラ主役でやりたいかなあ?
ストーリーはいいからバトル中心で。発売時期はテイルズやニノ国とかぶらないようにして欲しい。


ファイナルファンタジー 零式(アギト)PSP

3DS用のFFか?と注目の「零式」でしたが、がまさかのアギトの名前変更でがっかり。
弐・参と商標を取っているらしいので今後PSP2での展開もありか?


サプライズで和田社長の辞任とかなかったのが残念でした。
そろそろWiiのドラクエの発表もして欲しいですねぇ。
ドラクエは発表してからも長いし。