体にイイ事ナビゲーター★マモ★です♪


前回の記事で、


という、批判記事っぽいのを書いたので
私のご提案をしてみたいと思います!!

それをしないと、本当にただの批判ですからね~。


で。

最初に大好きな定義付けです(笑)

マモ的エナジードリンクの条件は

1.免疫などの身体機能を向上させること!!
2.長期的に見て、持久力(スタミナ)が上がること!!
3.集中力を高めること!!
4.瞬発的なエネルギーもある程度出ること!!

です。

これこそエナジードリンク!!ですよね♪

改めて思いますが、今の日本人はすごくストレスを抱えていて、
それに抵抗できる心と体にするためにも、
エナジードリンクって大切ですよね。

こういう本当の強壮作用をもつハーブというのは限られていて、
しかも、あまり強烈な作用を持つものは使いにくいです。
逆に症状を悪化させてしまうこともありますし。

例えば朝鮮人参なんて言うのは強壮剤の典型ですが、
素人が気軽に飲むにはちょっとね

また、すごく高価ですよね。

オススメはシベリアンジンセンです。

作用は比較的穏やかで使いやすく、
一般人が使うには一番いいものです。

難点はブレンドしにくいことですが、
ラベンダーやローズマリーとブレンドすると
うまく使うことができます。

せっかくなので、しっかり煮出して
冷やして飲むのが一番ですね!!

エネルギーとしてある程度瞬発的な力を出したいときは
蜂蜜を入れて飲むといいと思います!!


他のオススメは

・ゴツコーラ
・アシュワガンダ
・五味子


などです♪


どれも免疫力を高めたり、
肝機能を高めたり、血行を促進して集中力を高めてくれる
すごいハーブたちですよ~。


自分でブレンドすれば
1杯100円以内にできますしね~。



体にイイ事ナビゲーター★マモ★です。


レッドブルの人気がすごく高いですよね。
レッドブルに限らず、エナジードリンク系がよく売れるようです。

facebookでもよく見かけますよね~。

$ショクブツノチカラ ~あなたに幸せの種、蒔きます~-レッドブル


信者のように飲んでいる人もたくさんいますし、
信じて飲めば、それはそれでいいのかもしれないですが、
個人的には、というか冷静に成分を見れば
どうかな~っ感じですドクロ


端的に言います。

レッドブルのホームページには

レッドブル・エナジードリンクは、パフォーマンスを発揮したい時のために開発された機能性飲料です。高品質の原材料を独自の配合でブレンドしたレッドブルは、心と体を元気にしてくれるドリンクです。

と書いてありますが、
心も体も元気にはなりません。残念ですが。


もう少し正確に、ハーブの考え方でいうと、
トニック(活力剤)とアダプトゲン(強壮剤)というものがありまして、

今の世の中にあるトニック系のドリンクは
カフェインとブドウ糖
が中心です。レッドブルもこれですね~。


こういうトニック飲料は
瞬発的に力を高める反面、あとでしっぺ返しがあります。

ハッキリ言って、コカ・コーラと変わらないのです。



マモ的見解では
レッドブル飲むならコーヒーに砂糖入れとけ!
って感じです。

もちろんビタミンB類やアルギニンが入っていることが謳い文句になってますが、
あまり期待はできないでしょう。

ビタミンB群は大切ですが、
もっと別の形で摂取すべきです。


ベトナムでは60円で売っているくらいですしね。


というワケで批判だけもよくないので、
代替案を提示致します(笑)


それは次の記事で。


本当に心と体が元気になり、
免疫力も高まり、スタミナ増強できる

アダプトゲン(強壮剤)について。


です。

体にイイ事ナビゲーター★マモ★です♪


暑い日が続きますね~。

湿度も高いので、汗疹に悩まされている人も多いのではないでしょうか?汗


というワケで今日は、汗疹のときのハーブティーをご紹介します。
特に子供・幼児にお勧めのブレンドですよ!!

おむつかぶれにもおススメのブレンドで~す♪



ブレンドは結構簡単で、

ハートシーズ(ハーツイーズ)
ジャーマンカモミール
マリーゴールド

を等量ずつブレンドするだけ!!

ハートシーズ・・・
乳児湿疹全般に使えるハーブで穏やかにお肌のケアをしてくれます。

ジャーマンカモミール・・・
かゆみを抑えることと、お肌のケア。

マリーゴールド・・・
ハートシーズのお供に使われて、お肌のケアのサポート役です♪


使い方も簡単♪

普通にハーブティーとして抽出して、
それをお肌に塗るだけですグッド!


うちではスプレーボトルに入れ替えて
思い付いたときにシュッシュって吹きかけます。

ショクブツノチカラ ~あなたに幸せの種、蒔きます~-ipodfile.jpg


もちろん保存料は入っていませんので
常温放置するとすぐに使えなくなります。

スプレーを冷蔵庫に入れて保存しておくか、
アイスキューブにしておいて、必要なときに必要量使うと
面倒がなくていいですねニコニコ



ブレンドも使い方も簡単ですが、問題はハートシーズです。
実は日本では手に入りにくいのです。。


私はアメリカから直で仕入れています。

在庫もずいぶんなくなってきたから
また仕入れないとな~。


お子さまの汗疹や乳児湿疹でお悩みの方は
是非一度お試しください。

自分でブレンドしたりするのが面倒!という方は
販売もしていますので、
メッセージください。


50g(5リットル分ほど抽出できます)で1800円

大容量お得パックは
100g(10リットル分ほど抽出できます)で3000円

でお分けしております。


※送料が別途必要です。



体にイイ事ナビゲーター★マモ★です。




最近、食育食育ってあちこちで耳にします。

確かに食って本当に大事でそれ自体はすごくイイ事なんですが・・・。


根本的に違うんじゃないの??って思うこともよくあるんですよね。
それって食育の本質をまだみんな理解してないからなんじゃないかな?


今日お話することは私の持論ではなく、
日本という我が国が、法によって定めていることです。


まずは教育基本法!!

教育の目的・・・
「人格の完成を目指し、平和で民主的な国家及び社会の形成者として必要な資質を備えた心身ともに健康な国民の育成

と定めています。

そして、第二条で、教育の目標を、
知・徳・体の調和のとれた発達を基本に、自主自律の精神、自他の敬愛と協力を重んずる態度、自然や環境を大切にする態度、日本の伝統・文化を尊重し、国際社会に生きる日本人としての態度の養成

と定めています。

珍しく、イイ事書いてます(笑)


そして、2005年に施行された食育基本法の前文から抜粋しますが、

子どもたちが豊かな人間性をはぐくみ、生きる力を身に付けていくためには、何よりも「食」が重要である。今、改めて、食育を、生きる上での基本であって、知育、徳育及び体育の基礎となるべきものと位置付けるとともに、様々な経験を通じて「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得し、健全な食生活を実践することができる人間を育てる食育を推進することが求められている。もとより、食育はあらゆる世代の国民に必要なものであるが、子どもたちに対する食育は、心身の成長及び人格の形成に大きな影響を及ぼし、生涯にわたって健全な心と身体を培い豊かな人間性をはぐくんでいく基礎となるものである。


またまたイイ事書いてます。
わかってるじゃん!!(笑)


そう。日本は

素晴らしい頭脳(知育)
豊かな心や人格(徳育)
健全な体(体育)

の根幹、ベースはすべて食にある、と法律で定め、
食の大切さを説いているのです。


未だに、食育よりも知育が優先されていて、
なんかおまけのように食育って感じがまだありますよね。

でもそれ、違うんです。

実際にアメリカの超名門大学、
マサチューセッツ工科大学の研究においても、

2歳までにちゃんとした食を与えられていなかった子は
その後その子がどんなに努力をしても
その後どんなに英才教育を施しても

回復不能だ、と結論づけています。


それほど、食というのは
人間の能力・人格に影響をおよぼしているのです。


どうしてうちの子はヤル気がないの??
なんで宿題もちゃんとできないの??
なんでこんなに落ち着きがないの??
どうしていじめられるの?(いじめるの?)

色々な悩みのすべて原因が、実は食にあるのかもしれません。


小さな子供は自分で食事を選ぶことはできません。

あなたが毎日出してあげている食事を食べてくれます。

その食事が、
その子の人生を決定づけるほどの影響を与えている

それが食育の大切さを説く意味です。

ただ太る。

そんな軽い気持ちで食育を捉えているのであれば
今すぐ認識しなおしてください!!



だって、自分の子供の人生、
少しでも明るくしてあげたいですよね♪



体にイイ事ナビゲーター★マモ★です♪



昨日、麦茶の記事を書きましたが、

実はうちは100%麦茶はあまり飲みません。



だいたい、ルイボスティーとブレンドして飲むんです。



なぜかといいますと、


1.傷みにくくなるから

2.ミネラルバランスがよくなるから



です。


ルイボスティーも麦茶も子供に安心して飲ませてあげられます!!



ルイボスティーが入っていたほうが

傷みにくくなるので、より安心して

飲ませてあげられるかなチョキ



ということで、昨日に引き続き

夏のお茶の話でした~。