いきなりですが

今さらですが

花粉症対策、まとめます。

 

2023年はそれ以前よりシンプルだったかも。

でも新アイテム!あります!

 

2022年まで使っていたアイテムたちも

とても良かったのでとてもおすすめなのですが

(詳しくは2022年までの花粉症対策まとめをぜひご参照ください)

(明日以降に書きます!)

 

 

なんとなくの流れで2023年は

以下のアイテムたちだけで

なんとか元気に過ごしました。

 

ということで、いってみましょう〜

 

※全て個人の感想なので、ご自身で利用される場合は医師や専門家のアドバイスのもと、用法・容量を守ってくださいませ。

 

 

◆小青竜湯◆

鼻水が止まらないな、という時に。

水分の調整をしてくれます。

1包で効かなかったら2包までは飲む。

いずれかで必ずや止まります。

(※もちろん私の場合。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆黄蓮解毒湯◆ ←NEW!!

目の症状(主に涙と痒み)が強い時、お肌にプツプツ(痒み)が出る時、

春の陽気で急に気温が上がった日などなどに。

熱が上に上がってしまうのを巡らせてくれてバランスとってくれる的な。

急に気温が上がった日などなどに、

体内の熱が上に上がって巡りが間に合わない→頭痛!痛すぎる!つらい!

みたいなことになりがちだったので

大変お世話になりました!

 

 

 

 

ただしとても苦い。(でも頭痛のツラさに比べたらなんのその。)

そしてその日の気候などなどを見極めて1日3回(1包ずつ)まで飲むこともあり。

(ビビりすぎ?)

 

 

◆菊の花茶◆

やはり目の痒みなどが多かったので、今年も飲みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

以下、2022年までに私がお世話になったアイテムたち。

副作用がないのにスーッと効く感じ。眠くもならないのがとても便利。

手で直接触らずに容器のキャップなどを利用して服用してくださいね。(水分も食事も歯磨きも、前後10分は我慢で。)

 

 

 

鼻水、肌の痒み、アレルギー各種(猫アレルギーにも!)

Hyland's Naturals, シーズナルAllergy Relief、すばやく溶けるタブレット60粒

https://jp.iherb.com/pr/hyland-s-naturals-seasonal-allergy-relief-60-quick-dissolving-tablets/115514

(クーポンはITO446)

 

鼻詰まり、副鼻腔、頭痛などに

Boiron, SinusCalm®(サイナスカーム)、サイナスリリーフ、プレーン、メルトアウェイタブレット60粒

https://jp.iherb.com/pr/boiron-sinuscalm-sinus-relief-unflavored-60-meltaway-tablets/100487

(クーポンはITO446)

 

ブタクサ対策、ムズムズ、イガイガ、ショボショボに

Boiron, Ambrosia(アンブロシア)、Ragweed Allergy Relief、溶けるペレット、チューブ3本、各80粒

https://jp.iherb.com/pr/boiron-ambrosia-ragweed-allergy-relief-meltaway-pellets-3-tubes-80-pellets-each/102370

(クーポンはITO446)

 

くしゃみ、鼻水、皮膚の腫れ、かゆみなどの症状などなどに

Boiron, ヒスタミン塩酸塩30C、チューブ3本、溶けるペレット各80粒

https://jp.iherb.com/pr/boiron-histaminum-hydrochloricum-30c-3-tubes-80-meltaway-pellets-each/68634

(クーポンはITO446)