チャオ! ヨモケンです。
※ チャオって、「バイバ~イ」みたいな感じで、ちょっとした別れ際のときだけ使うのかと思ってたら、「オッス」的な挨拶にも使います。店員さんも使ったりもします。
さて、ミラノでは、スーパーマーケットに行って、こんなものを買ってきました!
その名も、「ヨモ・ヨーグルト」!!
そう、僕のフルネームの一部を冠したヨーグルトなのです ヾ(@°▽°@)ノ
このヨーグルトに出会ったのは、遡ること、僕が初めてイタリアにやっていた2001年秋。
一人でヴェネチアのユースホステルに泊まろうと、チェックインしていたら、ユースホステルの受付が突然こんなことを。
「君、ヨーグルト好き?」
普通、チェックインのときにこんなこと聞かれませんw
よくよく聞いてみると、YOMOヨーグルトとは、ミラノで初めて生まれたヨーグルトで、当時、ヨーグルトと言えば、自動的にこの「YOMO」が出てくる、というくらい有名なものでした。
なので、この受付は、僕のパスポートを見るなり、こんな言動を発したわけです。
結局、そのときは自分でスーパーに行くとかはしなかったんですが、日本に帰ってフト思い出して、ネットで調べてみたところ、結構カワイイパッケージの商品がたくさん出てるじゃありませんか!
※ YOMOヨーグルトのホームページはこちら
ということで、イタリアへ行った人とか、イタリア人が出張で日本にやってくるときには度々、日本に持ってきてもらってたんですが、なにせいつも常温で機内持ち込み。
そうやってもらって食べたものは、生温くなったヨーグルト君が10数時間もかけてフライトしてくるので、リアルに腐ったヨーグルトだったかもしれません。
そして、今回それ以来、久しぶりにミラノへやってきたヨモケン。
早速スーパーマーケットに行ってみると、、、
ストロベリー味のほかに、プレーンとパインとプラム?味がありました。
どれを買おうか色々迷った挙句、そう高いものでもない(ひとつの味で2つセットになって、1.3ユーロくらい))ので、3種類買ってみました。今日のローマ行きの電車でのおやつにします。
ストロベリー味は、フツウにおいしい。
これといって強烈なインパクトはないものの、日本の一般的なカップヨーグルトよりサラっとしていて、「飲むヨーグルト」と日本のヨーグルトとの間くらいのサラサラ度というところでしょうか。
これがプレーン味。
100%ナチュラルプレーンなのはいいんですが、甘さもまったくないので、結構つらい。日本のプレーンヨーグルトって、別途砂糖とか付いてるよね。
その昔、はじめてYOMO社のホームページを見たとき、先方に日本で手に入らないか問い合わせたことがあったんですが、
「いまのところ、イタリア国外には輸出していない」
とのことでした。
これはビジネスチャンスかも。
(ってか、そう思うのは、俺だけだけどw)
この伝統あるYOMO社ですが、実は2004年に会社の財政状況が悪化し、別会社の一ブランドとして身売りされています。
このミラノの伝統あるヨーグルトをなんとか日本で販売したいですね。
というわけで、、、、
「ヨモ・ヨーグルト・ジャパン」を設立しましょう!
いつでも代表取締役に就任する準備はできておりますw
そして、そろそろ終わってしまう予感のある「JOMO CUP」に代わり、「YOMO CUP」を開催する日を夢見ておりますww
とはいえ、、、乳製品の輸入って、めちゃめちゃハードル高いんですよね・・・。
税関も厳しいし。。。
在庫も抱えられないし・・・。
でもなぁ、デザインもかわいいし、結構プロモーションの方法次第では、それなりに可能性あると思うんだけど・・・・、どうです?? 女性の方とか、どう思います??
ちなみに味は微妙だけど、「エスプレッソ味」なんかも商品ラインナップにはあるようです。
ギャザリング販売(※1)とか、OEM(※2)とか、いくつかアイデアはあるんですが、ちょっと暗礁に乗り上げ中なのでございます・・・。
※1 ・・・購入希望者を予め募い、予定数に達したら実際販売するという方法。まとまった数で確実に売り切れるため、在庫削減や配送コストを下げることが出来る。
※2 ・・・Original Equipment Manufacturingの略。他社ブランドの製品を製造すること。要はYOMOブランドとレシピの権利をもらい、日本の別工場で生産する方法。
どなたかイタリア乳製品に詳しい方、商社などの方、または、こんなアイデアはどう?とか、お金はあるからいくらでも融資してあげるよ♪(そんな人いないかw)みたいなLiberoおよびヨモヨーグルトサポーターはこちらまでどしどしご連絡くださいませ!
よろしくおねがいします m(_ _ )m
というわけで、ヨーグルトを食べながら、エウロスター(新幹線)に乗ること3時間半。いまはローマへ着きました。明日一日、市内観光してきます~。
Ciao!
ブログランキングに参加しています。クリックのご協力をお願い致します m(_ _)m →





