ヴィーゲート?ヨモケンです。
※ヴィーゲートとは、スイスジャーマン(チューリヒ周辺で使われる)で「お元気ですか?」の意味。
チューリヒから電車で一時間くらい離れた街、ルツェルンにやってきました。
ルツェルンはここにあります。
この数日間は、お互い個人的な友人に会うために、アシシとは別行動を取る事になりまして、次の土曜日にミラノで集合することを約束し、ひとりスイス国営鉄道に乗ってやってきました。
その個人的友人というのが、実は僕の直接の友人ではなく、旧友を訪ねてスウェーデンに行った時に、現地で、その旧友に紹介された友人の旧友なのです。
訳わからなくなりましたが、
簡単に言えば、友人の友人の友人なわけですww
当たり前ですが、面識もありません。
そして、そんな彼(ジュンペイくん)と、夕方18時半にルツェルン駅ホームで待ち合わせをすることに。
そして、電車を降り、集合場所へ行ってみると、そこにはUEFAチャンピオンズリーグのウィンドブレーカーを身にまとった、アジア系の青年が立っている。
僕は彼の顔を知らないけど、彼はブログを通じて僕のことを知っている。
笑顔で駆け寄ってきて、発した第一声。
「僕はジュンペイじゃないんですよ。彼の同僚のオカベです」
いや、もうね、訳がわかりませんww
旧友の友人の旧友の同僚が、見ず知らずの街で迎えにきてくれました(笑)
なんとびっくり、お2人は、スイスであのUEFAチャンピオンズリーグのマーケティングのお仕事をしているそうです。
そして、そんな2人が、僕のためにスイス料理の代表格、チーズフォンデュを作ってもてなしてくれることに。
こんな初対面のお2人にその街で一番おいしいチーズフォンデュを振舞われるなんて、なんて僕は幸せなんでしょう。
僕もその昔、スポーツビジネスの世界に行こうと思ったことがあり、彼らとはめちゃくちゃ話があう。時に冗談も入るものの、終始ビジネスの話、スポーツの話、世界経済の話、教育の話など、熱く語り合う3人。気づいたら、TV観戦するつもりだったスイスのワールドカップ予選が終わっていて、見事出場を決めておられました。
というわけで、僕、比較的誰とでも仲良くできちゃいます。
特に見ず知らずの街では、さびしい限りなので、行く先々で僕らを相手してくれる方々、大募集中~。ただ、街の散歩とか、お茶とか付き合ってくれるだけでも大歓迎です。ご連絡おまちしてます m(_ _ )m ⇒コチラ
そして、翌日。
ルツェルンの街を観光に出かけたのですが、寒い・さむい・サムイ。
スイス人に言わせても、相当に寒い日だったようです。
屋根付き木造の橋で、なんども火災にあっては作り直してるそうです。
今日は、空模様もイマイチだったので、あまり美しく撮れなかったんですが、それでも、橋に植えられているお花はキレイでした。
そして、駅近くの5つ星ホテルから出発する、この市内観光トレインに乗ってみることにしました。
知らない街をたくさん無駄に歩きたくないときには、こういうのに乗ると、さらっと軽く観光名所を流してくれて、そこで気に入ったところに後で行けばいいので、楽チンです。
街を徘徊していて気づいたのですが、やたら中国人観光客が多い。
先週が国慶節(建国記念日)ウィークだったので、その影響もあるんでしょうか。
僕ら日本人でも、この物価の高さにやられているというのに、中国人たちもすごいです。いやはや、時代は変わりつつあるのを実感します。
最後に、もう一つルツェルンの観光名所を。
「瀕死のライオン」の像。その昔、マリーアントワネットを守ろうとして殉職した傭兵を偲んで作られたそうです。
PS
明日は、そのUEFAチャンピオンズリーグビジネスを手がけている会社のメンバーと草サッカーをしてきます。飛び入り参加っ!
では~
ブログランキングに参加しています。クリックのご協力をお願い致します m(_ _)m →

【業務連絡】
現在も、新しい方式の写真画像表示方法を採用しています。引き続き、トラブルがあることが予想されますが、こちらを参照してもらい、レポートもらえると助かりますっ!