ハロー。アシシです。

みなさん、世界一周航空券って知ってますか?

弊ブログを昔からお読みの方は、アシシが今年の1月末に世界一周堂のセミナーに参加して、世界一周航空券の購入を検討してたことはご存知かと(当時の日記を読んでない方はこちら)

世界一周航空券について詳しく知らない方は世界一周堂のこのページを読んでザックリ理解してみてください。



元々、6月に日本を旅立つタイミングでは、世界一周航空券は購入せずに全てLCC(※)の航空券でカバーする方針でした。

※LCCについては以前のブログで説明しています。こちらをご覧ください。



がしかし、実際旅をしてみると、大陸間を移動する際にLCCの片道チケットを探し当てるのが相当困難であることが判明。

アジア→ヨーロッパは何とかエアベルリンの北京→ベルリン47000円チケットを確保できましたが、欧州以降の大陸間移動において、同レベルの格安片道チケットはほぼ見つからない状態。ナショナルエアラインで片道を買うと、往復航空券とほぼ同額となり、10万円オーバーもざら。

ということで、どう考えても世界一周航空券を買った方が旅費削減に繋がるという結論に至り、欧州を起点にした東周りの世界一周航空券を購入する方向で動き出したのが今年の夏頃。

当時はワンワールドにするかスターアライアンスにするかで揉めていましたが、色々とシミュレーションをした結果、僕らの旅路の場合はワンワールドの方が俄然コストパフォーマンスが高いという結論に辿り着き、世界各国でネタを拾いながらも、毎夜ホテルに帰宅後、ワンワールドの世界一周航空券購入ページ(サイトはこちら)と格闘する日々が始まりました。

round the world trip ticket of oneworld
このページ、システム的にも相当優れ物のウェブサイトです。英語しかないんですが。。


10月からサーチャージの値上がりがあるということで、9月末にデットラインを引き、ヨモケンと何度も定例ミーティングを開きながら検討を進め、南半球での真夏のクリスマス、2月中旬のリオのカーニバル、はたまた2月下旬のバンクーバーオリンピックに照準を合わせた16路線の世界一周ルートを確定し、何とかオンスケで発券することができました(ちなみにヨモケンと僕とで若干ルートが違う航空券を買いました。アシシがバンクーバー五輪に行ってる最中、ヨモケンはマチュピチュを目指します)

サーチャージ込みで総額、2309.5ポンド。日本円で336589円。

一路線あたり平均、21037円。



これはやっぱり安いでしょ?(・∀・)

世界一周航空券、かなりお奨めです。



ただ、これを自力で発券するのに二人でどんだけ工数を使ったことか。。

何事も「安さ」を追求するのは大事ですが、その分、自分の時間が犠牲になり過ぎたような気もします。。

世界一周航空券に関する詳細の業務知識、ウェブサイトの英文を読解できるそれなりの英語力、複雑なウェブサイトを操れるITリテラシー、これらの3つのうち一つでも自信のない方は、きっと挫折しますw

そういう人は世界一周航空券専門の旅行代理店、世界一周堂に頼んだ方が賢明です。



ということで、僕らの11月以降の旅路が固まったので、世界一蹴HPのWHERE we goのページも更新しました。

http://www.libero2010.net/schedule.html

パワーポイントも修正しました。

world journey of libero


元々12月まで欧州に留まって、ヨーロッパの出場国13カ国を一気に周る想定でしたが、11月14日にvs南アフリカ戦が南アで開催されることになったので、そのタイミングでステージをアフリカに移します。ヨーロッパで取りこぼした国(主に東欧諸国)は来年4月以降、世界一周航空券を使い終わって、また欧州に戻ってきたタイミングで攻略する予定です。

とりあえず、一気に未来分の16路線のフライト予約が完遂したのは大きいです。やっと肩の荷が下りました。

予定を組むところが旅の醍醐味と以前語った記憶がありますが、こうも毎週プランすること自体に頭を悩ませてると、前言撤回したい気分になってきましたw

ま、何とかマイペースで頑張っていきますです、はい。



ブログランキング、ブッチギリ1位を目指してます。Liberoを応援して頂ける方は、ぜひ下記ボタンをしれっと押してやってください。よろしくお願いします。 m(_ _)m

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ