数週間前から、「自分の気を外に出す瞑想」を始めました。
数年前から気づいていましたが、私は気が滞りやすいようでして、気が滞って外に出せないと、イライラしてあまりよくないように感じるので、やってみようと思いました。
最初の頃とはやり方が違いますが、今は深呼吸をしたあと
頭頂から気が出るイメージ、額とその裏側から出るイメージなどをして頭部全体から出したあと、首、胸と背中と言う感じに降りて行き、足先までイメージした後に、前面、背面、右側、左側からイメージをして、最後に全身から360度出るイメージを行います。
まあ、直感タイプなので、直感で日によって違う方法をすることもありますが、大体そんな感じです。
少し体を動かしてから(ラジオ体操みたいなことをしてから)やる方が、集中できるように思いますので、最近は、軽く体を動かした後にするようにしています。
これをやってから人と会ったとき、明らかにイライラ感が少なかったです。
やった後にこうやってブログを書いたりするのも良いようで、何もせずに文を書くよりも文章が浮かんできやすい感じがしています。
外に「想い」が出やすくなるのかな。
私には合っているようなので、しばらく続けてみます。