このところ、「自分を労わる」大事さをよくよく感じています。

「自分を愛する、自分を好きになる、自分を大事にする」
というエネルギーも「労わる」には含まっていると私は思っているんですね。

労わるのと、甘やかすのとは違っていて
甘やかすというのは、それをすると相手が自立せずにダメになりそうですが
労わるというのは、もちろん自立をしているのは前提で大事にすることなので、明らかに違います。

「労わる」には、とても愛情深いものを奥に感じるんですよね。

それに、自分を労われば、周りを労わることにもなります。
何故ならば、周りは自分の鏡ですから♪


これから私は、自分を労わることをもっともっとしていこうと思うんです。

そうすることで

1.無理がなくなる。
相手に合わせすぎたりすることなく、自分のペースで動ける。
やり過ぎることなく、やらなさ過ぎることもなく、程ほどでいける。

2.とても深い愛情を自分に向けられる。
二元性の愛「二極がベースの愛」をもろに体現できることで、愛情の交換がスムーズになる。
一元性のワンネスがベースの「存在するだけで素晴らしい」という愛と融合させていけて、より自分を、そして周りの人を深く愛することができる。

3.好きなことをし過ぎないでいられる。
いくら好きな事でも、バランスを考えることなくやり過ぎるとうまくいかないけれど、程ほどにすることで、好きな事の本質を感じて、それをもっともっと好きになれる。

4.自分に正直になれる。
自分を労わるという選択をし続けると、自分を本当に大事にすることになるので、本当にしたいと思う事に集中できて、どんどん自分に正直になる。

5.きっと病気もしにくくなる。
病気は自分の心のサイン。なんか違う方向に行ってるよ~。これに気付くといいよ~~
と教えてくれているので、心身を労わることで、体も無理しなくなり、病気もしにくくなるんじゃないかと。

まだまだあると思います!!


よぉ~~し!!これからもっともっと自分を労わるぞ~~~~!おぉ~~!!!!!