失敗したご飯で作った、お好み焼きもどき。パート2!!


本来の自分の軸に戻ろうぜぃ京都@由香-お好み焼きもどき

お好み焼きのタレと、マヨネーズを乗せてみました。

これ、めっちゃ美味しかった!





パート3はケチャップだよ。



本来の自分の軸に戻ろうぜぃ京都@由香-ハンバーグもどき

これ・・・・見た目、まるでハンバーグやない?

でも、ぜんぜん味は、ハンバーグやなかった(笑)




パート4!!かつおを振り掛けて、もっとお好み焼き風に!


本来の自分の軸に戻ろうぜぃ京都@由香-お好み風2

お好み焼きを食べなれているからか、やっぱり安心して食べれる味でした。



パート5!!どんだけやるねんっ!←と自分でつっこんどこ。
酢醤油に、唐辛子を入れたタレを付けて(*^_^*)



本来の自分の軸に戻ろうぜぃ京都@由香-酢醤油と唐辛子

う~~ん、これはこれかな???



パート6!!まだまだいくでぇ~~~(笑)

マヨネーズとケチャップを混ぜたバージョン!これは、子供向けだね(笑)


本来の自分の軸に戻ろうぜぃ京都@由香-ケチャップとマヨ

子供向けといいつつも、大人が食べても味は美味しかったですよぉ~。



パート7!!これが最後だ!

醤油焼き!に、カラシをつけて食べてみた。最後に大人に戻ったぁ(笑)(笑)



本来の自分の軸に戻ろうぜぃ京都@由香-醤油とカラシ

私が辛い物好きだからからか、これが一番おいしかったかな~。

酎ハイにもよく合ったし。


醤油をかけて焼いたんですけれど、醤油だけよりも、カラシを付けた方が、わたしは美味しかったです。


ちなみにパート1は、タレなしバージョンで、前回の日記に載せてます(*^_^*)



失敗は成功の元っていいますが、ホントですねっ。ご飯でお好みもどき作戦、とっても美味しくて楽しかったぁ!!


<終わり>