今日は、仕事と仕事の合間のお昼間に、河原町までサンポーニャを習いにいってきます。


サンポーニャは下の写真でいうと、右の楽器。


心の底の本当の声を聴き、自分に正直にわくわく生きよう京都@由香-アナサジ&サンポーニャ


い~~っぱい穴が開いている筒状の竹でできた楽器です。


穴が開いただけの、至って単純な楽器で、かすれた音が出るんですけれど・・・

(構造が単純でも、音を出すのは、少し時間がかかります・・・)


アナサジフルート(写真の左の笛)も、尺八に構造が似ているので、そういった感じのかすれた音が出ます。



どうやら楽器の

「かすれた音」



が、私にとっては、非常に心地がよくて、大好!!!


なんですよね~~~(*^_^*)そういう音を聴いているとき・・・とっても幸せ♪な気分になります!




みなさんは、どんな「音」が好きですか??