そんなこんなで、山を登って行きました。


心の底の本当の声を聴き、自分に正直にわくわく生きよう京都@由香-こんな坂があります

結構、急な坂もあり、登りはめっちゃゆっくり行きました。




心の底の本当の声を聴き、自分に正直にわくわく生きよう京都@由香-松尾山の途中の山道

木々に挟まれた道です。なんか、ええかんじでしょ。



この先にあった、瞑想のできそうな開けた場所で

Sさんの二胡や、わたしのアナサジフルートたいこ、その他の民族楽器などなどの楽器を使って、音をだしてみました。


楽器の演奏を聴きながら、瞑想してみましたけれど、本当に気持ち良かったですっ!

そして演奏も楽しかったぁ~~~~~!



わたし、小さな太鼓をたたいたんですけれどねっ

太鼓をたたいていると・・・・


なんか、勝手に手が動くんですっ!

でもって、ひとりの世界に、ずど~~~~~~~~んと入って行きました


それがあまりに気持ちがよくて。。。。。


また太鼓たたきたい・・・・・(笑)


ていうことで、嵐山まで降りたら、コイズミ楽器店(京都にあります)で太鼓を買おうという話になり、急きょ、行きました。



心の底の本当の声を聴き、自分に正直にわくわく生きよう京都@由香-コース終了


この後、嵐山へ向かって歩いて行きました。


山の中は3人くらいしかすれ違わなかったけれど、嵐山はいっぱい人がいましたた~~。



で、コイズミ楽器店で、ジャンベという太鼓のミニミニ版を私が購入。

もうちょい大きいやつを、Sさんが購入。


それらの楽器も、これからの演奏に取り入れます。




これからが楽しみだ~~!