昨日は、ある方の自分の思いをつづったモノを読ませていただく機
会を頂いた。
その中に
会を頂いた。
その中に
「見方が変われば見る世界が変わる。現実はよくも悪くもない。事
実があるだけだ。それは見る人間が良いと思えばよくなり、悪いと
思えば悪くなる。それに気付けば、何が自分にとってよいか悪いか
を判断しなくなる。ただ、事実を受け入れるだけだ。」
... と書いてあった文章が、ものすごく心に残った。
まったくそのとおりだと、私も思う。
実があるだけだ。それは見る人間が良いと思えばよくなり、悪いと
思えば悪くなる。それに気付けば、何が自分にとってよいか悪いか
を判断しなくなる。ただ、事実を受け入れるだけだ。」
... と書いてあった文章が、ものすごく心に残った。
まったくそのとおりだと、私も思う。
雨が降って
恵みの雨だと思うのも、雨でぬれてしまって嫌だと思うのも、その
人の心次第。
恵みの雨だと思うのも、雨でぬれてしまって嫌だと思うのも、その
人の心次第。
雨でぬれるのが嫌なのは、決して、雨(環境や事象)のせいじゃな
い。
い。
自分の心の捉え方、感じ方のせい。
同じ事象が起こっても、それをどう捉えるか、どう感じるのかは、
人によって違う。
ただ、そこに「事実」があるだけ。
人によって違う。
ただ、そこに「事実」があるだけ。
事実の中に出来事の本質がある。
本質を見抜いて、出来ごとの意味を受けとって、生きて行きたい。