さて、昨日の神社めぐりですが、まず、奈良の三輪神社を参拝しました。
その後に、三輪山へ。
山道に入る前に入山受付を済ませ、300円支払って、お払いしてから入山します。
登りはそれなりに急な坂道があり、山頂まで登るのは、けっこう大変でした。
大変でしたが、三輪山は本当の本当に素晴らしいところです!
撮影禁止なので、登山中の様子は写真とれませんでしたが、途中の休憩所のところに、滝行の出来る滝があり、ちょうど滝行をされている女性がいらっしゃいました。
「なにか呪文のようなものを唱えながら、ときどき、えいっ、やぁ~~!!」と大きな声をあげてやってらっしゃいました。
それって・・・なんだか・・・・懐かしい・・(笑)
わたしは、今世では修行はしていないのですが、魂レベルでは修行をよくよく知っているようで(笑)もともと私の魂は、修行の魂だと思うんですよ~。すぐ修業的な道を選ぼうとしますので(笑)
だから、めっちゃ懐かしく感じました。
(やったことないのに懐かしいって、ちょっと変ですがね)
三輪山は、空気がツンと澄んでいて、ものすごく心地がよい空気で、その空気が自然に自分自身と向き合っていくことを心地よくサポートしてくれるような・・・そんな感じでした。
山頂でお参りし、そのままもと来た道を降りて行きました。
降りる道のりでは、自己との対話がずっと続き、まるで歩きながら瞑想をしているような意識状態へと入ってきました。
ちょっとしんどいことがあって、朝からテンションが低めだったのですが、三輪山は、私と波動があったのか、ものすごく心地がよく気持ちが良くて、下山したら、すっかり充電され、めちゃめちゃ元気になりました。
本当に良かったです!!
自分と向き合いたい、瞑想が好き、内観するのが大好き・・・なんて方には、もってこいの山ですね。。。
一緒に行った友人達は、心が静かになった、とか受け入れられた感覚があり、でとっても幸せだったとか、言っていました。その方によって、感じ方が違うようです。
とっても気に入ったので、わたしはたぶん、毎月行きます!!
また行って、自分としっかり対話したいですね。
お昼を食べずに登山したので、下山すると2時をまわっており、少し遅めのお昼ご飯を食べました。
ミツバとしめじと、天かすの、にゅうめんは、とってもあっさりしていて、おいしかったです。
家に帰って、この味を再現してみようかな~と思いました。
そのあと石上神社へ向かいました。
それについては、また書きます
<続く>