一昨日は、友人Kちゃんと京都市立美術館へ行ってきました。
この美術館は、私は大好きなので、去年あたりからよく行きます。
今回は、京阪三条駅で待ち合わせだったので、まずは阪急河原町駅から、京阪三条駅まで歩きました。
鴨川です。
鴨川の小さな石に、4羽のカラスが・・・
なんだか、とっても仲が良さそうに見えました(笑)
京阪三条からKちゃんと一緒に、歩いて京都市立美術館へ。
美術館の入口です。
油絵がたくさん展示されていました。人物画や風景、などなど・・・。
その中で私が一番気になったのは
「椿」という国太郎さんが41歳の時に描かれた絵。
それと、椿やバラなどの花の絵・・です。
そのまま絵の中で、花が動き出しそうな感じがしました。
あ~・・・そっか
・・・花なので、本来は動かないのですが・・・
リアルだったというのかな・・
本物の花よりも本物らしいというのか、花が生きている感じが伝わってきました。
帰りは東山駅から電車に乗りました。
帰り道のことは次の日記へ
<続く>