【前向きブログ】を始めました。
ここでは、友香が普段から感じている「想い」を感じるまま、気ままに綴っていきます。
初回の今日のテーマは「人は自分の鏡」
私は、どんなことにでも学びがあると思っています。
人間は、日々の生活の中で、楽しくないことやイライラすること、悲しいことなどなど色々感じながら生きてますよね・・。
そういった一見、マイナスに感じるような出来事や感情の中にもきっと、学びがあるんだ!と思って捉えると、それらが起こった本当の意味が分かるように思うんです。
例えば、満員電車に乗っていて、目の前の人に足を踏まれた!
あなたなら、どんな風に思いますか?
もちろん痛い!って思うでしょう(笑)
それ以外にも、色々感じると思うんです。
もちろん、どう思うかは個人の自由なので正解はないのですが、心が少し楽になる捉え方は、やはり
そこから何かを学ぼうとしてみることだと思うんです。
もしかしたら、このところの自分は誰かの足を知らない間に踏んでしまうような態度や行動をとっていたのかもしれない。
それを電車の中のその人が「自分の鏡」となって教えてくれたのかも・・・。
もしそんな風に思えたら、すべてのことが学びに変わりますし、怒りも薄まり、心穏やかに過ごせるのではないでしょうか。
ここでは、友香が普段から感じている「想い」を感じるまま、気ままに綴っていきます。
初回の今日のテーマは「人は自分の鏡」
私は、どんなことにでも学びがあると思っています。
人間は、日々の生活の中で、楽しくないことやイライラすること、悲しいことなどなど色々感じながら生きてますよね・・。
そういった一見、マイナスに感じるような出来事や感情の中にもきっと、学びがあるんだ!と思って捉えると、それらが起こった本当の意味が分かるように思うんです。
例えば、満員電車に乗っていて、目の前の人に足を踏まれた!
あなたなら、どんな風に思いますか?
もちろん痛い!って思うでしょう(笑)
それ以外にも、色々感じると思うんです。
もちろん、どう思うかは個人の自由なので正解はないのですが、心が少し楽になる捉え方は、やはり
そこから何かを学ぼうとしてみることだと思うんです。
もしかしたら、このところの自分は誰かの足を知らない間に踏んでしまうような態度や行動をとっていたのかもしれない。
それを電車の中のその人が「自分の鏡」となって教えてくれたのかも・・・。
もしそんな風に思えたら、すべてのことが学びに変わりますし、怒りも薄まり、心穏やかに過ごせるのではないでしょうか。