昨日は友人と奈良の近鉄二上神社口駅から二上山を登ってきました。

そんなに急な坂じゃないだろう・・と思っていたら・・
まあまあ急こう配な坂道を登って行きました。

雄岳と雌岳まで登りましたが、その途中の道にたくさん桜が咲いていて、むっちゃむちゃ綺麗でした!

私は友人に連れられてきた感じだったので、事前に何も調べてこなかったのもあり、桜がそんなにいっぱいある場所だったなんていうのは、着いてから知りました。

大阪付近はすでに散ってますが、山はやはり少し標高があるので、ちょうど桜吹雪が始まったころ・・というあたりで、ホンマに綺麗やったです。

リベルチェ大阪/京都@友香のわくワクライフ-さくら2

綺麗でしょ~♪

リベルチェ大阪/京都@友香のわくワクライフ-さくら3
見事でしたよ♪


リベルチェ大阪/京都@友香のわくワクライフ-さくら1


雌岳の頂上では、まだ吹雪の始まっていない、ちょうど満開な桜もあり、みなさん楽しそうにお花見をされていました。

・・・ビール飲みたくなるわ(笑)
桜といやぁ、ビールでしょ。
でも持ってきてなかったら、飲めませんでしたが・・。


二上神社口から二上神社口へ戻るコースを取りましたので、雄岳を2回通りました。

2回目のときに15分ほど時間をもらって、瞑想しました。

やっぱ自然の中での瞑想って、私、大好きかも♪

その場をじっくり味わえるし、空気はいいし、気持ちは落ち着くし、自然のめぐみをいっぱいもらえる感じで、良いですよねぇ~。

帰りはちと大変でした。
なんせ山道が、最初から最後までほとんど階段になってまして・・

私の右ひざがちと、故障気味だったので、帰りはビンビン痛みが走りまして。(初心者コースの山なので、私の足の加減の関係です。通常の方なら大丈夫かと)

1年前に期限切れしたエアーサロンパスを(笑)もったいないので使おうと持ってきていたので、それを途中でフリフリしながら、山を下って行きました。
エアサロは、あんまり効かんかった・・(←そりゃそうやろ)

そういう痛みを感じて思ったことは

「やりたいことは、今、やれるときにやっとかな!!」

ということでした。

きっとその時の自分だからこそできること、やりたくなることってあると思うんです。

けれども、また明日やろう、3ヶ月後にやろうなんて思ってても、人生次の日、どうなるかなんて、分からない訳で。


もしもの話ですが、右ひざが、通常の生活でも激痛を感じる・・ということでしたら、到底山登りは、きついでしょ?

今の痛みの程度なら、まだ登れますので、やっぱり今やりたいって思うことは、やった方が、絶対、あとになっても後悔しぃひんと思います。

右ひざの痛みは、私にそういうことを気付かせてくれました。
ありがとう!右ひざくんっ。


やりたいことは、今やろう!
そして、悔いのない人生を!!